ほっこり!粒あん

たまごろう
たまごろう @cook_58086629

小豆をじっくり煮て、甘さ控えめな粒あんを作りました。あんぱんやどらやきにぴったりです。

このレシピの生い立ち
「オレンジページ お菓子教室」のあんの作り方を参考にしました。

ほっこり!粒あん

小豆をじっくり煮て、甘さ控えめな粒あんを作りました。あんぱんやどらやきにぴったりです。

このレシピの生い立ち
「オレンジページ お菓子教室」のあんの作り方を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

800g
  1. 小豆 400g
  2. たっぷり
  3. グラニュー糖 270g
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    小豆をざるにいれて流水でざっと洗う。

  2. 2

    水気を切り、鍋に入れる。
    800ccの水を注ぎ、強火で煮る。
    沸騰すればさし水をし、2分ゆでる。
    ざるにあげてまた水洗いをし、鍋に入れて水800ccを注ぎ、沸騰したらさし水をしながらゆでる。

  3. 3

    弱火で約2時間煮て、豆がやわらかく、へらの上でつぶれるくらいになったら火を止める。

  4. 4

    ざるに手ぬぐいをかぶせ、ゆで上がった小豆を移す。
    ぎゅっと水気を絞る。

  5. 5

    鍋に移し、グラニュー糖を加え、へらで混ぜながら、火にかける。
    ふつふついったら、なべ底が焦げ付かないように、へらで練りながら弱火で煮る。
    塩を加えて、とろみが出たら、火をとめる。

  6. 6

    出来上がり。

  7. 7

    すぐに使わない場合はあんこだまにして、冷凍してもokです。

コツ・ポイント

小豆は10月頃の「新豆」がおすすめだそうです。手順3までは「ほっこり!全粒あん」(レシピID22620535)と一緒です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまごろう
たまごろう @cook_58086629
に公開
パンやケーキを作るのが大好きな主婦です。季節の食材を使った目にも体にも美味しいお料理を作りたいです。家族は阪神ファンの旦那と2013年生まれのの息子と猫のルル。家族のために美味しいお料理作り頑張るぞ。Instagram bretzen402←のぞいてみてね!
もっと読む

似たレシピ