【山うどレシピ・葉】うど豚塩そぼろ炒め

みつぞう
みつぞう @mitsu_zou

アク抜きせずに、山うどの風味たっぷりで作ります。黒胡椒がポイント!

このレシピの生い立ち
レシピID :22637101【山うどレシピ・葉】山うどと豚肉の塩炒めの、挽肉バージョンです。混ぜご飯にも♪

【山うどレシピ・葉】うど豚塩そぼろ炒め

アク抜きせずに、山うどの風味たっぷりで作ります。黒胡椒がポイント!

このレシピの生い立ち
レシピID :22637101【山うどレシピ・葉】山うどと豚肉の塩炒めの、挽肉バージョンです。混ぜご飯にも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 山うどの葉と、そこにつながる細い茎 100g
  2. 豚挽肉(脂身多目がおすすめ) 200g
  3. 小さじ2/1
  4. 黒胡椒(できればホールをミルでごりごり) 適量
  5. サラダ油 小さじ2ほど
  6. 小さじ1ほど

作り方

  1. 1

    実家の裏に自生している山うど。杉の木の日陰にはなるけれど日光を浴び浴びなので、光合成して緑色♪

  2. 2

    先の方の、柔らかい葉っぱ(まだ開いていないもの)を摘んで使用。これで100gです。

  3. 3

    水洗いし、ぶんぶんふり(屋外などで)水気をきり、新聞紙の上にしばらく放置して乾かしておきます。挽肉に酒を振っておきます。

  4. 4

    それを、3~5mmくらいに刻みます。アクが強いのでチラシの上なんかでするといいです。この後、水には晒しません。

  5. 5

    フライパンに油を熱し、挽肉を炒めます。

  6. 6

    肉の色が7~8割変わったら、うどを入れてさらに炒めます。

  7. 7

    うどの色が鮮やかな緑になり火が入ったな、というところで塩を加え、

  8. 8

    黒胡椒をお好みの量加えて仕上げ。肉の臭み消しにもなるので、たっぷりめがお勧め。

  9. 9

    こちらも、よろしかったら♪

    レシピID :22633429

    【山うどレシピ・葉&細い茎】山うど味噌

  10. 10

    こちらも、よろしかったら♪

    レシピID :22638803

    【山うどレシピ・細い茎】山うどつくねばーぐ

  11. 11

    こちらも、よろしかったら♪

    レシピID : 22634609

    【山うどレシピ・全体】うどと牛肉の時雨煮

  12. 12

    こちらも、よろしかったら♪

    レシピID : 22638058

    【山うどレシピ・皮】山うど&竹輪きんぴら

  13. 13

    こちらも、よろしかったら♪

    レシピID :22634307

    【山うどレシピ・全体】うどと鯖缶の味噌汁

  14. 14

    こちらも、よろしかったら♪

    レシピID :22633510

    【山うどレシピ・葉】山うどチャンプルー

  15. 15

    こちらも、よろしかったら♪

    レシピID:22637101

    【山うどレシピ・葉】山うどと豚肉の塩炒め

コツ・ポイント

●黒胡椒はミルがあればぜひホールを挽いて。なければ挽かれた状態で売られている黒胡椒・粗挽き黒胡椒を。●冷めると、豚の脂が固まってしまいます。お弁当などに使う場合は赤身の多い挽肉を選び、代わりに植物性の油を多めに使うといいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みつぞう
みつぞう @mitsu_zou
に公開
つくれぽに「お返事が書ける」機能が戻ってる!いただいた過去れぽに今更ではありますがお礼を少しずつお伝えして参ります。皆様、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ