あゆ飯

岐阜県里川振興課
岐阜県里川振興課 @cook_93724362

手軽に作れるアユ料理です。
このレシピの生い立ち
手軽に作れるアユレシピを考案しました。

あゆ飯

手軽に作れるアユ料理です。
このレシピの生い立ち
手軽に作れるアユレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あゆ 2尾
  2. 4g(小さじ1弱)
  3. 精白米 300g(2合)
  4. れんこん 40g
  5. さやいんげん 10g(3~5本)
  6. しょうが 5g
  7. 400cc
  8. 15g(大さじ1杯)
  9. しょうゆ 20g(大さじ1杯強)
  10. こんぶ 10cm

作り方

  1. 1


    あゆをさばきます。

  2. 2


    米:洗ってザルにあげておきます。
    あゆ:塩をふりグリルで10~15分焼きます。

  3. 3


    れんこん:皮をむき5mm角に切ります。
    さやいんげん:筋をとりゆでた後に斜めに切ります。

  4. 4


    しょうが:皮をむき針しょうがに切り水にさらしておきます。

  5. 5


    炊飯器の窯に米と
    れんこんを入れて、水、酒、しょうゆを加え軽く混ぜます。その上にこんぶ、あゆをのせて炊飯します。

  6. 6


    炊き上がったらあゆとこんぶを取り出し、頭と骨をとりほぐします。
    ご飯にあゆを混ぜます。

  7. 7

    茶碗に盛り、斜めに切ったインゲン、針しょうがをのせて出来上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岐阜県里川振興課
に公開
 世界農業遺産に認定された岐阜県の「清流長良川の鮎」。長良川では人々のくらしの中で清流が保たれ、鮎が育ち、地域の歴史、文化、経済と深くつながっています。塩焼きだけじゃない!清流のシンボル「鮎」のレシピをお届けします。世界農業遺産「清流長良川の鮎」⇒http://giahs-ayu.jp/
もっと読む

似たレシピ