簡単!米粉で作る米ぬかレーズンクッキー

はなの覚え書き♡
はなの覚え書き♡ @cook_41251307

ビニール袋1枚で完結するので簡単!
小麦粉、卵、バター不使用。
イメージは、超ヘルシーなオールレーズン。
ーこのレシピの生い立ちー
ぬか漬けに使う炒りぬかの袋の裏に「お菓子にも使えます」と書いてあったのがきっかけ。
ぬかの消費にもなります♬
ネットのレシピは甘いものが多いので、自分好みの甘さと配合にしました。

簡単!米粉で作る米ぬかレーズンクッキー

ビニール袋1枚で完結するので簡単!
小麦粉、卵、バター不使用。
イメージは、超ヘルシーなオールレーズン。
ーこのレシピの生い立ちー
ぬか漬けに使う炒りぬかの袋の裏に「お菓子にも使えます」と書いてあったのがきっかけ。
ぬかの消費にもなります♬
ネットのレシピは甘いものが多いので、自分好みの甘さと配合にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉 60g
  2. 米ぬか(生でも炒りでもOK) 40g
  3. ◯砂糖 15g
  4. ◯塩(指3本でつまむ) ひとつまみ
  5. 25g
  6. 25g
  7. レーズン(お好みの量) 20〜40g

作り方

  1. 1

    レーズンを刻む(砂糖の代わりの甘さになります)

  2. 2

    ビニール袋に◯の粉類を入れ、軽く混ぜ合わせる

  3. 3

    油(米油、太白ごま油、オリーブオイルなどがおすすめ)を入れ、全体がなじむようにすり合わせる

  4. 4

    レーズンと水を入れ、全体になじむように軽くこねる。まとまりにくいと感じたら少し足してください

  5. 5

    袋のまま生地を棒状のかたまりにする。
    麺棒でお好みの厚さ(4ミリくらい)に伸ばしていく。

  6. 6

    袋を切って、クッキングペーパーに移し、包丁でお好みの大きさに切っていく

  7. 7

    180℃に温めたオーブンで約20分焼く。
    オーブンによって焼成時間が変わるので、短めから調整。焼き色がついたらOK

  8. 8

    できあがり(^^)
    かなり砂糖控えめでザクザクした食感です。
    レーズンの甘さとほんのり塩気で、手が止まらなくなります。

  9. 9

    ☆ポイント1☆
    米粉→小麦粉、米粉+小麦粉でも、同分量で作れます。

  10. 10

    ☆ポイント2☆レーズンはどこで入れても大丈夫。
    麺棒がなければ、手の平で伸ばしてください。形がいびつでもOK!

  11. 11

    ☆ポイント3☆
    レーズンを刻むのが一番面倒な工程です。
    刻まなくてもできますが、丸のままだと浮いてきます。

コツ・ポイント

簡単なので、まずは作ってみてください!
ぬかくささを消すのに、いろいろ試してレーズンが一番合いました。
レーズン以外でも合うものがあれば教えてほしいです♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなの覚え書き♡
に公開
自分の好きなものおぼえがき
もっと読む

似たレシピ