トロピカル~なパン(天然酵母)~FP~

おけちゃん
おけちゃん @cook_85021608

パイナップルの砂糖漬けとオレンジジュースで作ってみました。焼きあがるまで、酸っぱい香りが広がっていたけれど、食べてみたら甘みがあって、ほんっとに柔らかくって、お子さんのおやつにぴったり!
このレシピの生い立ち
沖縄土産のパイナップルの砂糖漬け。パンに練りこめないかなと思って。

トロピカル~なパン(天然酵母)~FP~

パイナップルの砂糖漬けとオレンジジュースで作ってみました。焼きあがるまで、酸っぱい香りが広がっていたけれど、食べてみたら甘みがあって、ほんっとに柔らかくって、お子さんのおやつにぴったり!
このレシピの生い立ち
沖縄土産のパイナップルの砂糖漬け。パンに練りこめないかなと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. ドライパイナップル 2切れ(80gくらい)
  2. 強力粉 300g
  3. 砂糖 15g
  4. 5g
  5. ホシノ酵母生種 大さじ2
  6. バター 30g
  7. オレンジジュース 130cc
  8. 1個
  9. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    パイナップルの砂糖漬けをフープロで粗みじんにします。パン捏ね用の刃に換えて、強力粉・砂糖・塩・酵母生種・バターを加えて2、3秒回します。卵を溶いてオレンジジュースと合わせ、フープロを回しながら加えます。2分ほど、様子を見ながら捏ね上げます。

  2. 2

    生地を摘まみ上げて、切れるようなら、もう少し捏ねる。伸びてきたら、1次発酵に移る。生地を丸めて綴じ目を下にして置き、ラップをかけて2倍の大きさになるまで発酵させる。今の時期は5時間でOK。

  3. 3

    2倍に膨らんでいて、粉をつけた指で穴を開けてみてそのまま穴が開いていれば、発酵終了。(穴が閉じたら未発酵。穴の回りもしぼんだら、過発酵。)    ボールから取り出して手のひらでぺちゃんこに押してガス抜きします。

  4. 4

    スケッパーで10個に分割します。(量りで正確に測るといい)軽くガス抜きして丸めなおし、綴じ目を下にして置きます。濡れ布巾かラップをかけて30分~1時間休ませます。

  5. 5

    天板にオープンシートを敷き、再び軽くガス抜きして丸め直した生地を綴じ目を下にして置きます。表面を触ると焼きムラになるので気をつけて。霧吹きして、ふわっとラップして2~3時間発酵します。

  6. 6

    2倍近く膨らみます。はさみで切込みを入れ、グラニュー糖を振ります。

  7. 7

    210℃で12分くらい焼きます。焼き上がったら、網に取り出して冷まします。

コツ・ポイント

水分は、さっと加えます。でも、大さじ1くらいは残しておき、生地の状態を見てから加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おけちゃん
おけちゃん @cook_85021608
に公開
パン作りに興味がある二児のママです。フードプロセッサで生地をこねてます。美味しいレシピがあったら教えてくださいな。
もっと読む

似たレシピ