ご家庭もんじゃ

Midobas @cook_40303955
もんじゃセットがなくたってコテがなくたっておいしいもんじゃは作って食べられます!
このレシピの生い立ち
もんじゃが食べたくなり作ってみたレシピの備忘録です。セットがなくてもだし汁とウスターソースがあれば!あとコテの代わりにニトリの木のスプーンでおいしくいただきました。
ご家庭もんじゃ
もんじゃセットがなくたってコテがなくたっておいしいもんじゃは作って食べられます!
このレシピの生い立ち
もんじゃが食べたくなり作ってみたレシピの備忘録です。セットがなくてもだし汁とウスターソースがあれば!あとコテの代わりにニトリの木のスプーンでおいしくいただきました。
作り方
- 1
小麦粉、だし汁、いりこ、乾燥小えびを合わせておく。キャベツはみじん切りにする。
- 2
少し生地を寝かせておいてから食べる前にキャベツ、調味料類を加えて混ぜる
- 3
トッピングにする餅は1cm角くらいに切る。ベビースターラーメンがなければ普通のインスタントラーメンを細かく砕いておく。
- 4
ホットプレートを熱し、キャベツをドーナッツ型にして土手を作ってから液体を注いでいく。
- 5
お餅、ベビースターラーメン、チーズ、明太子、キムチ等お好みの食材を加えつつ火が通ってきたらコテで食べる。
- 6
ホットプレートの空いているところで焼おにぎりを作ったり余ったチーズでカリカリチーズを作ったりと楽しくお召し上がり下さい!
- 7
4人家族なので倍量作りましたが作るなさ時の配分がわからなくなりそうだったのでボウル二つに分けて作りました。
- 8
2人前×2とサラダ、おにぎり2合分くらいでお腹いっぱいに。粉×米ですがキャベツもたくさん、トッピングを工夫すればよいかな
コツ・ポイント
生地を少し寝かせておくくらいでしょうか。ウスターソースは多めに加えています。生地にしっかり味がついている方が好きな家族向けなので少し減らしてもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23843442