ホエイを使う♪ソーダブレッド!パウンド型

かりカリのママ
かりカリのママ @cook_40425937

水切りヨーグルトを作るとホエイができる…
ホエイの酸性を活かしアルカリ性の重曹を反応させて超時短ふわふわパン作りましょ♪

このレシピの生い立ち
ソフトで歯切れの良い薄力小麦粉のパンを、時短で焼きたかった、、、ホエイを活用できるソーダブレッドに!
重曹とは重炭酸ナトリウムのことで、ナトリウムを曹達(ソーダ)と読む
パンだけどイースト発酵では無く、化学的に発泡させて膨らむ超時短パンです

ホエイを使う♪ソーダブレッド!パウンド型

水切りヨーグルトを作るとホエイができる…
ホエイの酸性を活かしアルカリ性の重曹を反応させて超時短ふわふわパン作りましょ♪

このレシピの生い立ち
ソフトで歯切れの良い薄力小麦粉のパンを、時短で焼きたかった、、、ホエイを活用できるソーダブレッドに!
重曹とは重炭酸ナトリウムのことで、ナトリウムを曹達(ソーダ)と読む
パンだけどイースト発酵では無く、化学的に発泡させて膨らむ超時短パンです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型M1本分
  1. 薄力粉 100g
  2. 重曹パウダー 2g
  3. ベーキングパウダー 2g
  4. 砂糖 大さじ1/2
  5. ひとつまみ
  6. 溶かしバター 10g
  7. 牛乳 50cc(g)
  8. ホエイ(乳清) 50cc(g)

作り方

  1. 1

    分量の薄力粉と重曹、ベーキングパウダー、砂糖、塩ひとつまみを、ボウルにいれて、サラサラの粉をよくかき混ぜておく

  2. 2

    オーブンを190℃20分にセットして予熱スタート

    パウンド型にクッキングシートを折って敷き込んで準備する

  3. 3

    1に牛乳とホエイ、溶かしバター又はマーガリンを加え、よく混ぜる

    混ざった生地を型に流し込んで表面をならす

  4. 4

    天板にパウンド型を乗せて
    予熱が完了したらオーブンに入れて20分焼く

    2倍くらいに膨らんで、コンガリ焼けていたら完成

  5. 5

    オーブンから取り出し、パウンド型からクッキングシートごと取り出す

    シートを剥がしてケーキクーラー等に乗せて冷ます

  6. 6

    シンプル味のケークサレの様なパンなので、ドライフルーツや胡桃、茹で野菜、クリームチーズ、スパイス等…プラスしてアレンジ可

  7. 7

    ホエイ50ccは、無糖ヨーグルト50gか、お酢小さじ1と水45ccで代用できます
    #ホエイ活用
    がテーマのレシピなので笑

コツ・ポイント

ホエイの酸と重曹のアルカリが反応して発泡し始めるので、ホエイを入れたら手早く生地を均一にまぜ、なるべく早く型に流し入れて焼き始めるのが良いです
ベーキングパウダーが縦方向に、重曹は横方向に生地が膨らむ様に働きます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かりカリのママ
かりカリのママ @cook_40425937
に公開
なるべく手間をかけずに作れる!をモットーに、納得のレシピになるまで考え、失敗しながら、より良い料理を目指している50代ママです。年齢的に腸活を意識しています。春からグルテンフリーも緩めに実践。脂質の代謝の低下は既に始まっていて、糖質の代謝機能の低下もやがてやってくるでしょう。現在は、会社で営業事務員として労働していますが、定年を間近に感じつつ、この先のビジョンが全く浮かんできません。料理が好きな健康ヲタクな仲間と楽しく仕事をやっていけたら楽しいだろうな♪
もっと読む

似たレシピ