◆鶏ミンチであっさり◆茄子の肉味噌丼

葉月st☆
葉月st☆ @cook_41219269

夏場にあっさりいただける肉味噌丼です。家族からは紫蘇と生姜が効いていて、「お肉が美味しい」と大好評でした♪

このレシピの生い立ち
外出疲れ→鶏ムネミンチで作れる、短時間/簡単ボリュームごはんを作ろうという想いから。

◆鶏ミンチであっさり◆茄子の肉味噌丼

夏場にあっさりいただける肉味噌丼です。家族からは紫蘇と生姜が効いていて、「お肉が美味しい」と大好評でした♪

このレシピの生い立ち
外出疲れ→鶏ムネミンチで作れる、短時間/簡単ボリュームごはんを作ろうという想いから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. もやし(1P) 200g
  2. ナス 大1本
  3. 人参 中1本
  4. 大さじ1
  5. 鶏ミンチ(ムネまたはモモ) 300g
  6. 塩コショウ 適量
  7. ★味噌 大さじ2
  8. ★みりん 大さじ2
  9. ★砂糖 小さじ1
  10. ★しょうがチューブ 小さじ1
  11. 大さじ3
  12. 片栗粉 大さじ3
  13. 青じそ白ごま 適量
  14. 半熟卵(お好みで) 1人一個

作り方

  1. 1

    もやしは耐熱ボウルにふんわりラップをして600w4分チン。触れるくらいまで冷めれば、水分は捨てる。

  2. 2

    ナスは洗ってふんわりラップで包み、耐熱皿に乗せて600w1分チン。
    冷ます。

  3. 3

    人参は1センチ×2センチの長め角切りにし、スチーマーに大さじ1の水と共に入れて600w3分チン。水分は残しておく。

  4. 4

    ナスの粗熱が取れたら、1センチ×2センチにカットする。

    ★の調味料を合わせておく。

  5. 5

    フライパンに大さじ1の油を入れ、中火で鶏ミンチを炒める。(そら豆サイズをイメージ)

  6. 6

    鶏ミンチに火が通れば、塩コショウを少し多めにふる。

    ナスを1番に入れ、人参(水分も)ともやしも投入。蓋をして4分。

  7. 7

    蓋を取り、★の調味料を入れて混ぜ合わせる。(中火)

    全体に味付けが馴染んだら、水溶き片栗を入れ手早く混ぜ、火を止める。

  8. 8

    ごはんの上に乗せて完成です♪

    お好みで、温泉卵(塩を少しふる)を乗せるとボリュームアップ◎

  9. 9

    2024.07.11.人気検索トップ10入りしました!有難うございます╰(*´︶`*)╯

コツ・ポイント

★時短狙いで野菜のレンチン技使ってます

★人参のレンチンで出た水分で、ナスの加熱を目的に蒸し焼きにします

★鶏ムネミンチを使うことであっさりした仕上がりになりますが、鶏モモミンチでも豚ミンチでも作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
葉月st☆
葉月st☆ @cook_41219269
に公開
三兄弟ママです(*´︶`*)ヘルシー路線でごはんやお菓子作りを勉強中です☆宜しくおねがいします!
もっと読む

似たレシピ