うどん出汁の残りで炊き込みご飯

日常の料理レシピ
日常の料理レシピ @cook_40163892

うどん出汁で炊き込みご飯美味しいですよー!

このレシピの生い立ち
余ったうどん出汁がもったいなくて。
食べざかりの子供達がいるのでおかわり用で出汁を多めに作ってます。出汁用のかしわ肉は余ったら炊き込みご飯の具材として使ってください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合
  1. 3合
  2. 残りのうどん出汁 3合分
  3. お好きな具材(今回は人参•しめじ油揚げ青ネギ•刻んだ出汁の昆布•出汁の残りのかしわ肉) 適量

作り方

  1. 1

    我が家のうどん出汁は昆布•かしわ肉•酒•みりん•薄口醤油入れます。今回は時間がなかったので昆布も一緒に出汁をとりました

  2. 2

    かしわ出汁を作る時はアクが沢山でるので捨ててください。でも黄色い油はあまり捨てないで。少量だから鶏油として旨味になります

  3. 3

    お米をといで水を切っておく。
    炊飯器のお米に冷ましたうどん出汁を入れる。

  4. 4

    具材を入れてごはんを炊く。
    具材はかき混ぜない。
    具材は多い方が美味しいです!

  5. 5

    炊飯器の時間通りに炊いてできあがり!
    青ネギは後のせでも。我が家は小さい子がいるので一緒に炊きます。

  6. 6

    それでもうどん出汁が余ったら?
    かきたま汁がオスメス。
    味の濃さは調整してください。
    具材は玉ねぎ•かまぼこ•ニラです。

  7. 7

    福岡のかしわごはんのレシピあります。
    気になったらぜひ。

コツ・ポイント

出汁の濃さはお好みで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

日常の料理レシピ
に公開
作ったものを食べてもらう事が大好きです!基本は子供達が美味しいと言ってくれたごはんをレシピに起こしてます。普段は目分量です。日々忙しい毎日を過ごしているみなさんへ。ちゃんと分量測らなくても何とかなるレシピばかりです。レシピを元に調味料の分量を変更して、ご家族の好みの味やご自分の好みの味に変えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします🙇‍♀️
もっと読む

似たレシピ