もち麦入り トマトと卵のスープ

新潟市 @maika_niigata
トマトの酸味とふんわり卵のコクがよく合います。もち麦のプチプチとした食感も楽しめます。
このレシピの生い立ち
新潟市食生活改善推進委員協議会南支部考案のレシピです。
作り方
- 1
もち麦は沸騰したお湯で15~20分茹で、流水でぬめりを取る。
- 2
トマトは食べやすい大きさに切り、万能ねぎは小口切りにする。
- 3
鍋に水と鶏ガラスープの素、トマトを入れて10分程度煮る。
- 4
卵を溶いて流し入れ、塩・こしょうをする。
- 5
器に盛り付け、もち麦と万能ねぎをトッピングする。
- 6
1人分栄養価 エネルギー68Kcal たんぱく質2.9g 脂質1.6g 炭水化物11.1g 食塩相当量0.9g
コツ・ポイント
もち麦や卵が入った食べ応えのあるスープです!トマトが旬な夏におすすめ。
似たレシピ
-
具沢山◎もち麦入り♫スンドゥブ風スープ 具沢山◎もち麦入り♫スンドゥブ風スープ
ピリ辛で旨味たっぷり!満足感のある食べるスープ♡たんぱく質も食物繊維もたっぷり◎もち麦のプチプチ食感がアクセント。 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
-
-
簡単レシピ☆もち麦入り中華風スープ 簡単レシピ☆もち麦入り中華風スープ
卵とコーンクリーム缶の中華風スープに、もち麦を入れてお腹満足♪もち麦は別茹で要らずで楽チン。冷飯追加した雑炊も美味♪ ゆこPIN -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23927104