もち麦入り トマトと卵のスープ

新潟市
新潟市 @maika_niigata

トマトの酸味とふんわり卵のコクがよく合います。もち麦のプチプチとした食感も楽しめます。

このレシピの生い立ち
新潟市食生活改善推進委員協議会南支部考案のレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. トマト 1個(約200g)
  2. もち麦 大さじ3
  3. 万能ねぎ 少々
  4. 1個
  5. 3カップ(600cc)
  6. 鶏がらスープの素 大さじ1
  7. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    もち麦は沸騰したお湯で15~20分茹で、流水でぬめりを取る。

  2. 2

    トマトは食べやすい大きさに切り、万能ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    鍋に水と鶏ガラスープの素、トマトを入れて10分程度煮る。

  4. 4

    卵を溶いて流し入れ、塩・こしょうをする。

  5. 5

    器に盛り付け、もち麦と万能ねぎをトッピングする。

  6. 6

    1人分栄養価 エネルギー68Kcal たんぱく質2.9g 脂質1.6g 炭水化物11.1g 食塩相当量0.9g

コツ・ポイント

もち麦や卵が入った食べ応えのあるスープです!トマトが旬な夏におすすめ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ