我が家の定番、ハンバーグ

お肉は、塩、胡椒のシンプルな味付けのみですが、肉汁したたるハンバーグです。
このレシピの生い立ち
料理をするきっかけになったメニューです。
子供が好きな定番料理ができたらいいな…って思い、作りました。
我が家の定番、ハンバーグ
お肉は、塩、胡椒のシンプルな味付けのみですが、肉汁したたるハンバーグです。
このレシピの生い立ち
料理をするきっかけになったメニューです。
子供が好きな定番料理ができたらいいな…って思い、作りました。
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにし、耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ600wで3分加熱します。粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やします。
- 2
◎をカップに入れておきます。特に混ぜなくてもよいです。
- 3
ひき肉をボウルに入れ、塩、胡椒をふり、手で練ります。
- 4
1、2分こねたら、卵を割り入れ軽く混ぜたら、1 と◎も入れます。
- 5
艶が出るまで練ります。(だいたい3分~5分が限界…w)
- 6
練りあがった 5 を半分に分け、手で丸めます。
- 7
6を空気抜きを数回やったら、形を整えハンバーグのタネの完成です。
- 8
フライパンにオリーブオイルを大匙1ひき、7 を入れて中火の強火ぐらいで5分焼きます。
- 9
焼き目がしっかりついたら裏返し、蓋をして中火に戻し3分焼きます。
- 10
9 に酒を大匙3を回し入れ、蓋をして中火の弱火で8分ほど焼きます。
- 11
蓋をしたまま火を止め、10分ほど余熱で火を通します。
- 12
ハンバーグの中心に温度計を刺し、60℃ぐらいになっているか、楊枝で刺したときに出てきた肉汁が透明なら完成です。
- 13
ハンバーグを取り出したフライパンでデミグラスソースを作ります。
- 14
フライパンに△を入れ、1分ほど強火で煮詰めます。
- 15
14にバターを入れたら中火に戻し、とろみが出るまで煮詰めたら完成です。
- 16
こんな献立になりました。
- 17
アレンジバージョン!
コツ・ポイント
作ったタネを冷蔵で寝かさないので、材料は冷えた状態で手早く作ります。
ひき肉はつやが出るまでこねますが、手でやる場合は体温で温まってきますので素早く、しっかりと仕上げましょう…。
手がかじかむのでご注意を!(;^_^A
似たレシピ
その他のレシピ