島の香り♪ペペロンチーノやいまの風

ピパーツ、島にんにく、四季柑、乾燥島とうがらし・・・。八重山の想い出をシンプルにペペロンチーノで。香り豊かなひと皿です。
このレシピの生い立ち
八重山から帰ってきた瞬間、もう行きたい。あぁ、八重山が恋しい。切ない。そんな焦がれる想いを、八重山の香りに載せて想い出へと昇華させます。あぁ、また行きたい・・・。
島の香り♪ペペロンチーノやいまの風
ピパーツ、島にんにく、四季柑、乾燥島とうがらし・・・。八重山の想い出をシンプルにペペロンチーノで。香り豊かなひと皿です。
このレシピの生い立ち
八重山から帰ってきた瞬間、もう行きたい。あぁ、八重山が恋しい。切ない。そんな焦がれる想いを、八重山の香りに載せて想い出へと昇華させます。あぁ、また行きたい・・・。
作り方
- 1
※生の島とうがらしは沖縄県外持ち出し禁止です。今回は乾燥島とうがらしを使用しました。
- 2
ズッキーニは薄い半月切り、赤オクラは斜め切り、豚バラ肉はひと口大に切る。
- 3
ピパーツの実はみじん切り、島にんにくは潰して粗みじんに切る。
- 4
中華鍋(またはフライパン)に多めのオリーブオイルをひき、ピパーツの実、島にんにく、乾燥島とうがらしを弱火で加熱する。
- 5
香りが立ったら豚バラ肉を加え、中火で油が出るまで炒める。
ズッキーニを加え、ときおり混ぜながら柔らかくなるまで炒める。 - 6
スパゲティーは表示時間通りに茹でる。
- 7
スパゲティーの茹で上がり直前に赤オクラを5に加え、塩で味を調える。
- 8
茹で上がったスパゲティーと茹で汁少々を加え、弱火に掛けながら全体をよく混ぜる。
- 9
食べ進める途中で、四季柑(またはシークワーサー)を絞って味変する。
コツ・ポイント
※島とうがらしの生は県外持ち出し禁止です。沖縄から農産物を持ち出す際は調べるか店員さんに聞きましょう。
生のピパーツの実は、乾燥粉末とは全く違った華やかな風味が特長。島にんにくは小粒ながら風味が濃く、最高の南国風味に仕上がりました。
似たレシピ
-
-
-
ズッキーニのシンプルペペロンチーノ ズッキーニのシンプルペペロンチーノ
ズッキーニが主役のシンプルなペペロンチーノです。シンプルなパスタですが、ニンニクと唐辛子のパンチが効いた美味しいパスタです。 江上隼人 -
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ
アーリオ(にんにく) オーリオ(オイル) ペペロンチーノ(鷹の爪)とてもシンプルなペペロンチーノです。 Sakamouth -
-
-
ピリ辛小エビのペペロンチーノスパゲッティ ピリ辛小エビのペペロンチーノスパゲッティ
にんにくと唐辛子で作れるシンプルさが魅力のペペロンチーノに、乾燥小エビをプラスして香ばしい香りのパスタに(^^) オトオト。 -
-
-
-
その他のレシピ