豆腐の浅漬け
浅漬けの素を消費したく、野菜でなく、豆腐を漬けてみました。
このレシピの生い立ち
浅漬けの素を消費したいため。
水切り豆腐が好みでつけてみました。
作り方
- 1
豆腐キッチンペーパーに包み、水切りします。
- 2
水切りをした豆腐をビニール袋に入れ、浅漬けの素を入れしめます。
- 3
半日以上つけると味がしみこみます。
- 4
味染み混む様に重しをしました。途中、上下を返します。
- 5
コツ・ポイント
絹豆腐 木綿豆腐どちらでも。
少し手間がかかりますが、水切りをして下さい。ビニール袋につけると上下の返しが楽です。
食べる時鰹節などトッピングしてみて下さい。
似たレシピ
-
-
シンプル、食べる分だけみょうがの浅漬け。 シンプル、食べる分だけみょうがの浅漬け。
箸休めにぴったりな、何てことないみょうがの浅漬け。食べたい分だけささっと漬けて、疲れた日も作れるあと1品に。 まる78 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23971429