(保育所)れんこんのつくね焼き

川崎市 @kawasakishi
れんこんの歯ざわりがよい、ふわふわつくね焼きです。
このレシピの生い立ち
れんこんを使用した咀嚼力アップにつながる献立として考えました。
(川崎市公立保育所)
作り方
- 1
れんこんは皮をむいて、フードプロセッサー等で粗く刻む。
- 2
長ねぎはみじん切りにする。
- 3
ボウルに鶏ひき肉と1、2、☆の調味料を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。
- 4
3を5~6cmの大きさに空気を抜くように丸めて小判型に整え、中央をくぼませる。
- 5
熱したフライパンに油を引き、4を入れて中火で熱し焦げ目がつくまで焼く。
- 6
焦げ目がついたら、裏に返し、水大さじ2を入れて蓋をして、5~7分焼く。(竹串を刺して透明な肉汁が出れば焼き上がり)
- 7
<オーブンで焼く場合>200℃位で20分程度焼く。(ご使用のオーブンに合わせて温度や焼き時間を調整してください。)
コツ・ポイント
れんこんは2~3mmの粒状にすると、食感が残ります。
一人分の栄養価:エネルギー94kcal、たんぱく質5.8g、脂質4.5g、食塩相当量0.41g
似たレシピ
-
-
-
-
-
**れんこんつくねの甘辛焼き** **れんこんつくねの甘辛焼き**
蓮根のすりおろしが入ったふんわりつくねと、上にのせた蓮根のカリッとした食感がベストマッチ!ご飯もお酒もすすむ甘辛焼き~♪ *akepie* -
大人の給食☆レンコンのつくね焼き 大人の給食☆レンコンのつくね焼き
2019.03.16「れんこんつくね」の人気検索でトップ10入り!具だくさんで食感も良い、レンコンのつくね焼きです! ☆栄養士のアリス☆ -
-
-
れんこん入りつくね『何食べ』#117 れんこん入りつくね『何食べ』#117
レンコンすりおろしと輪切りレンコン両方入ったフワフワつくね♡何食べ15巻117話より居酒屋ケンちゃん(ケンジ)の一品です yahikko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23980710