低温調理で作る厚切りカツ丼の作り方

CapYoshiki
CapYoshiki @cook_108287676

低温調理器を使って厚さ4cmの極厚トンカツを作っていきます。それを超簡単、黄金比率の割下でちょっと甘めのカツ丼にしました

このレシピの生い立ち
やはり男の浪漫である厚切りトンカツを食べたいと思い作りました。
食べることが好きな方は是非一度挑戦して見てください

低温調理で作る厚切りカツ丼の作り方

低温調理器を使って厚さ4cmの極厚トンカツを作っていきます。それを超簡単、黄金比率の割下でちょっと甘めのカツ丼にしました

このレシピの生い立ち
やはり男の浪漫である厚切りトンカツを食べたいと思い作りました。
食べることが好きな方は是非一度挑戦して見てください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚肩ロース肉 厚さ4cm
  2. 玉ねぎ(スライス) 中半分
  3. (小口切り) 適量
  4. (M) 3個
  5. 黄金比率の割下 (4:1:1:1:1)
  6. 出汁 120cc(大さじ8)
  7. 味醂 30cc(大さじ2)
  8. 醤油 30cc(大さじ2)
  9. 30cc(大さじ2)
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 低温調理
  12. 63℃ 2時間

作り方

  1. 1

    厚さ4cmの肩ロース肉を準備します

  2. 2

    塩胡椒を多めにします

  3. 3

    63℃で2時間低温調理します(厚みによって時間は変わります)

  4. 4

    2時間経ったら、よく水気を拭き取りパン粉漬けします(剥がれるのが心配な方は2度付けをお勧めします)

  5. 5

    170度の油できつね色になるまで揚げます

  6. 6

    黄金の割下を作り、玉ねぎを入れて沸かします

  7. 7

    ※肉の色がピンク色で心配される方もいると思いますが、これはミオグロビンというタンパク質の性質なので心配ありません

  8. 8

    はじめに割下を卵で半熟に仕上げておきます。

  9. 9

    はじめにご飯の上に卵とじを乗せておきます

  10. 10

    最後に主役の厚切りトンカツを乗せて完成!!

コツ・ポイント

低温調理の調理時間はいろいろありますが、参考にしたいのであれば、BONIQのサイトから詳しい情報を得るのがいいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CapYoshiki
CapYoshiki @cook_108287676
に公開
YouTubeで「CAPTAIN COOK YOSHIKI」というサイトをやっている料理が大好きなオヤジです。本格的な料理から、簡単な料理までいろんな料理をあげています。聞きたいことがあったらいつでもメッセージください全ての質問に答えていきます
もっと読む

似たレシピ