あこ酵母で作る2種のコーンパン

ムーンジーナ
ムーンジーナ @cook_40321793

コーンの甘みが引き立つシンプルパン

あこ酵母で作る2種のコーンパン

コーンの甘みが引き立つシンプルパン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8コ分
  1. ☆あこ酵母 (8%) 24g
  2. ☆塩 (1.5%) 4.5g
  3. ☆太白ごま油 (3%) 9g
  4. ☆給水 (52%) 156g
  5. とうもろこし (40%) 120g
  6. 強力粉 (100%) 300g
  7. 有塩バター 20g
  8. ダイスチーズ 60g

作り方

  1. 1

    ボールに☆の材料を順に入れヘラで軽くかき混ぜたら、粉を加え滑らかになるまで捏ねます。

  2. 2

    そこへとうもろこしを生地で包み込むようにのせたら全体に混ぜながら捏ね上げます。
    一次発酵(目安:30℃で6時間)

  3. 3

    2〜2.5倍の大きさになれば一次発酵完了です。

  4. 4

    コーンバターパンは65g(4コ)・コーンチーズベーグルは90g(4コ)に分割しベンチタイムをとります。

  5. 5

    生地が緩んだら60gの生地にはバター5gを包みベーキングシートをのせた天板に置き二次発酵をとります。
    (30℃で1H〜)

  6. 6

    80gの生地には18cmの楕円に伸ばし、ダイスチーズ15gを手前半分にのせクルクル巻き込みます。

  7. 7

    閉じ目をしっかりつまみ片側先端を押し広げたら少し捻りながら丸くし両端の生地を重ね合わせて外れないように繋げます。

  8. 8

    マットをのせた天板に置き二次発酵をとります。
    (30℃で20分〜)

  9. 9

    オーブンを215℃に予熱しておく。
    軽く沸騰させたお湯に裏側を上にしてベーグルを茹でます。
    (片面1分ずつ)

  10. 10

    ベーキングシートをのせた天板に移し、12分〜焼成。
    生地の底面を確認し焼き色がつけばOK。

コツ・ポイント

強力粉はゆきちから・南部小麦使用
とうもろこしは缶詰ではなく旬のものを茹でて作るとぷりっぷりで美味しいです😋

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ムーンジーナ
ムーンジーナ @cook_40321793
に公開
あこ天然培養酵母で作るパンのレシピ Instagram 2012moonjina自宅でパン教室をやっています🍞
もっと読む

似たレシピ