おかげだし醤油

おかげだし
おかげだし @cook_108771290
兵庫県

だし醤油を、「おかげだし」と、伝統的な手法「煮切り」を使って仕上げました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. 日本酒 250㏄
  2. 本みりん(アルコール14%以上) 100㏄
  3. しょうゆ 150㏄
  4. おかげだし 小さじ2

作り方

  1. 1

    小鍋に日本酒と本みりんを合わせて火にかけ、中火で2分間グツグツさせてアルコール分を飛ばす(煮切る)。

  2. 2

    煮切ると50㏄程量が減る。粗熱を冷ます。消毒した清潔なペットボトルに移し、醤油と「おかげだし」を入れ、よく振る。

  3. 3

    冷蔵保存で1か月目安で使いきる。使うときは底に沈殿した「おかげだし」をよく攪拌して使うこと。

コツ・ポイント

みりんは「みりん風調味料」は使わないこと。醤油は必ず粗熱が取れてから加えることで風味を残すことが出来ます。醤油にこだわって、今回は兵庫県の大徳醤油の「丸大豆醤油」を使用しています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おかげだし
おかげだし @cook_108771290
に公開
兵庫県
ようこそ。「おかげだし」を使った、身体のことを考えたレシピをアップしております。是非、作ってみてください。つくれぽしていただけると励みになります。
もっと読む

似たレシピ