材料4つ☆簡単レモンカード。

きゅんと甘酸っぱいレモンカード。卵1個にレモン汁、砂糖、バター全て同分量の作りやすく覚えやすいレシピです。
このレシピの生い立ち
一度作ってみたかったレモンカード。食べたことがなく味の想像が付きませんでしたが作ってみたら意外と簡単で滅茶苦茶美味しい…たくさんレシピがありますが覚書として。保存瓶を煮沸消毒したお湯をそのまま湯煎に利用しました。調理が終わったらそのお湯でボウルなどを洗うと無駄なし。
材料4つ☆簡単レモンカード。
きゅんと甘酸っぱいレモンカード。卵1個にレモン汁、砂糖、バター全て同分量の作りやすく覚えやすいレシピです。
このレシピの生い立ち
一度作ってみたかったレモンカード。食べたことがなく味の想像が付きませんでしたが作ってみたら意外と簡単で滅茶苦茶美味しい…たくさんレシピがありますが覚書として。保存瓶を煮沸消毒したお湯をそのまま湯煎に利用しました。調理が終わったらそのお湯でボウルなどを洗うと無駄なし。
作り方
- 1
保存用の瓶を煮沸消毒する。お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、予め洗っておいた瓶を入れて5分程煮たらトングで取り出す。
- 2
キッチンペーパーの上に逆さまにして乾かす。鍋のお湯は捨てずにごく弱火にしておく。
- 3
レモンをレンジで20秒程加熱したらまな板の上で強めに押しながらコロコロ転がす。半分に切りフォークを刺しながら果汁を絞る。
- 4
バターは1cm角程度に切る。
- 5
卵を溶きほぐしザルで濾しながら先程の鍋の口径より一回り大きいボウルに入れる。
- 6
⑤にレモン果汁、バター、砂糖を加えて煮沸消毒に使ったお湯の入った鍋の上にのせ、弱火で湯煎しながら優しく混ぜる。
- 7
10分〜15分ほど混ぜてとろみがついたら火からおろし、瓶に詰める。(冷めると少し固くなります)
コツ・ポイント
ぐつぐつ沸騰させず、弱火で湯煎してください。レモン汁の分量が多少足らなくても大丈夫です。(ポッカレモンなどを足しても良いです)バターは有塩、無塩、どちらでも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ハロウィンケーキ=(^.^)=アレンジ付 ハロウィンケーキ=(^.^)=アレンジ付
バターお砂糖薄力粉、すべて同量なので、覚えやすくて作りやすいです。キッチンの甘い香りに、主人が待ち切れないみたいです。 ろきりこ -
-
-
-
基本のスポンジケーキ(4号 12㎝) 基本のスポンジケーキ(4号 12㎝)
ふんわり扱いやすい共立てスポンジ(ジェノワーズ)です。材料が少なく、卵3:小麦粉、砂糖2:バター1の覚えやすい配合です 前田量子
その他のレシピ