ビーツの茎と葉でふりかけ風ご飯のお供♪

Nilmini
Nilmini @cook_40142969

葉っぱ付きのビーツを購入したので常備菜として作りました♪

ビーツの茎と葉でふりかけ風ご飯のお供♪

葉っぱ付きのビーツを購入したので常備菜として作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーツの茎と葉 適宜
  2. 白胡麻 適宜
  3. 適宜
  4. みりん 適宜
  5. 醤油 適宜
  6. 炒りごま 適宜
  7. 削りがつ 適宜
  8. 鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    ビーツの茎と葉を良く洗うい、水分をとって細かく刻む。

  2. 2

    フライパンに油を入れて温め、刻んだビーツ、鷹の爪、調味料を入れて水分が無くなるまで中火で炒める。

  3. 3

    水分が飛んだら火を止めて炒りごま、削りがつおをいれて混ぜ合わせ出来上がり。

コツ・ポイント

炒める前に水分をとってしっかりと水分が飛ぶまで炒めると日持ちが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Nilmini
Nilmini @cook_40142969
に公開
2012年より10年間二人の男子とスリランカで生活をしていた頃にクックパッドを始めました。現在帰国してスリランカ人の夫とスリランカ料理店を営んでいます。自身はベジタリアンで毎日雑穀玄米ご飯、麹甘酒、発酵食品を頂いています♪
もっと読む

似たレシピ