作り方
- 1
ゴボウを半分に切ってからタワシで力入れてゴシゴシする。これで皮が綺麗にむける。
- 2
ゴボウを斜めに切って火が通りやすくし、水に漬けて酸化を防ぎ色が茶色にならないようにしてから水を切る。
- 3
コンニャクは3センチ四方くらいに切って、アク抜きのため茹でて水を切る。沸騰して1分くらいかな。大体で。
- 4
コンニャクとゴボウを鍋に入れてゴマ油(分量外)でよーーく炒める。しっかり炒めた方が味が染みるしゴボウが柔らかくなるかも。
- 5
よく炒めたら材料が浸るくらい水を入れて、調味料とはんぺん類を全部入れて落し蓋をして煮る。沸騰したら中火にして20分。
コツ・ポイント
私の煮物は本だし多めで醤油と砂糖は少なめ。
似たレシピ
-
-
ゴボウ天で♪ピーマンと蒟蒻の煮物 ゴボウ天で♪ピーマンと蒟蒻の煮物
天候不順で葉物が高い時も安くて大助かりのピーマン☆でも子どもたちはちょっと苦手。大好物の蒟蒻と牛蒡天の旨味で煮物に♡ クリームステッチ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24314820