超簡単!ご飯が進むかぶの葉ふりかけ

江理ママ @cook_40411453
最近なかなか、しっかりした葉付きのかぶって売っていませんが、見つけたら必ずGET!我が家では3分の1に分けて使います。我が家の鉄板!!
超簡単!ご飯が進むかぶの葉ふりかけ
最近なかなか、しっかりした葉付きのかぶって売っていませんが、見つけたら必ずGET!我が家では3分の1に分けて使います。我が家の鉄板!!
作り方
- 1
フライパンに水を張り、沸騰したら塩少々。
- 2
きれいに洗ったかぶの葉を1分半から2分程茹でたら、ザルに取り冷水にさらし、水気を絞ります。
- 3
3等分に分け、1つはふりかけに。
フライパンにごま油を熱し、1cm幅に切った葉を軽く炒めます。 - 4
塩昆布、しらす干しを加え、鍋肌から醤油を回し入れ、全体的に味が馴染んだら完成です。
- 5
2つ目も1cm幅に切り、ビニール袋に入れ、塩を多め(7〜8振り)に振り15分程おきます。
- 6
出てきた水分を絞り、軽く塩を2〜3振り。味の素も2〜3振りしたら、簡単漬物完成です。塩分が気になる方は加減して下さい。
- 7
3つ目は5cm幅に切り、そのままお浸しでも良いのですが、私はラップで冷凍して、味噌汁の具や煮物の彩りに使っています。
コツ・ポイント
1回の下茹でで、簡単過ぎますが、3通りの使い方が出来るので、我が家の鉄板です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24315148