年越しそば用出汁

ppssan
ppssan @cook_111087966

鰹と昆布で
鰹は強火で沸かしてあえて雑味を出す事で、蕎麦つゆにしたときにカエシに負けないようにします。
すき焼きの割下にも。

年越しそば用出汁

鰹と昆布で
鰹は強火で沸かしてあえて雑味を出す事で、蕎麦つゆにしたときにカエシに負けないようにします。
すき焼きの割下にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3L分
  1. 3L
  2. 鰹厚削り節 70g
  3. 昆布 30〜40g

作り方

  1. 1

    鍋に水を張り、表面の汚れを拭き取った昆布を入れ、ひと晩浸ける。

  2. 2

    火を点けて、中火で煮出す。

  3. 3

    フツフツしてきたら昆布を取り出す。昆布から出たぬめりを取るため、一度出汁を強火で沸かし、アクを取る。

  4. 4

    昆布は粗熱を取り、冷凍して取っておき、佃煮などに使う。

  5. 5

    弱火にして5分煮る。

  6. 6

    沸かしたまま鰹節を入れて、3分沸かしたまま煮出す。

  7. 7

    火を止めて、粗熱が取れるまで放置して完成。

  8. 8

    かえしと合わせて、つけつゆやかけつゆに。

リンクされたレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ppssan
ppssan @cook_111087966
に公開
家族の反応が良かった料理の覚書として、レシピを保存、公開してます。酒飲みのつまみが多めです。
もっと読む

似たレシピ