作り方
- 1
数の子を薄い塩水で、6時間ほど塩抜きする
- 2
出汁に付け3~4時間
- 3
数の子に明太と韓国唐辛子を添え完成です。
- 4
いただきま~す。
コツ・ポイント
塩数の子皮無しを買うと簡単です。安い数の子を買ったら細く貧弱だったので、明太子を添え居酒屋風にしました。
似たレシピ
-
-
まるで老舗の味☆数の子明太子 まるで老舗の味☆数の子明太子
すっごく簡単混ぜるだけ。でも、老舗で売っているあの、数の子明太そのままの美味しさです。白い御飯にのせて食べると本当に幸せになる一品。私の母から教わりました。お酒のおつまみにも最高です。キュウリとあえても美味しい! nannon -
-
-
-
数の子明太鰹節和え〜だし醤油バージョン〜 数の子明太鰹節和え〜だし醤油バージョン〜
塩抜きした数の子を明太子、鰹節、だし醤油で和えた簡単・ご飯のお供です。おにぎりの具にしても美味しいです♡及川真愛弥
-
余った数の子DE!ゴマ油・明太かつ節和え 余った数の子DE!ゴマ油・明太かつ節和え
塩抜きした数の子を明太子、鰹節、ゴマ油で和えました。ご飯のお供に作りましたが、つまみ食いであっという間になくなります。及川真愛弥
-
-
お手製めんたい数の子 お手製めんたい数の子
福岡のサービスエリアでしか買ってなかった数の子めんたい。帰省してくる弟に頼んだものの普通の明太子を買ってきた。しかしその前日に半額の数の子を購入していた。その数の子を塩抜きし、買ってきてくれた明太子をまぜてお手製数の子めんたいを作ってみました!!家族も絶賛👍美味しく簡単にできあがりました(* 'ᵕ' )☆ のんのんページ♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24370891