作り方
- 1
ボールにはんぺんをちぎって入れ、卵以外の調味料他を入れて、ブレンダーでトロトロになるまで混ぜる。
- 2
※フードプロセッサーやミキサーでも可。またホイッパーでも最後に漉せばできます。
- 3
卵を溶いて、3回くらいに分けて入れて、混ぜる(完全に混ざり合うようにする。)
- 4
ザルなどで濾して、粒が残らないようにする。
- 5
耐熱性のある容器に、ラップを敷いて、流し入れる。
- 6
湯を沸かして、蒸籠を置いて湯気が出たところで、容器を入れる。蒸せればなんでもOKだが、器の上に水滴落ちないよう要対策。
- 7
蒸して20分ほどしたら、容器を一度確認。ふんわりと盛り上がっていたら、火加減を弱め10分ほど蒸して取り出す。
- 8
念の為、長めに蒸しましたが、竹串等で確認して卵液がつかなければOK
- 9
余熱を取ってから、冷蔵庫で冷やす。※冷やすと縮みますがそれでOK
- 10
あとは、食べたいときにお好きな大きさで切ってお食べください。シットリして甘くて美味しい。
コツ・ポイント
とにかく、卵液にダマ(粒)が残らない事が大切。蒸し時間も少し長めが良い気がします(蒸し割れたりしないので、しっかり火を通す)。はんぺんを使うので膨らみますが(火が通った証拠)冷やせば縮むので心配無し。
似たレシピ
-
-
-
-
【作りおき】オーブンで簡単!カステラ卵 【作りおき】オーブンで簡単!カステラ卵
和食の前菜や、ちらし寿司の具材などに使える、甘い味付けのカステラ卵です。作り置きやおせちなどにもオススメです。 料理研究家 北村みゆき -
-
-
-
玉子焼き1(本格カステラ風トースター焼) 玉子焼き1(本格カステラ風トースター焼)
カテ人気1位ありがとうございました。寿司屋のカステラ風玉子焼きを、iwakiのパウンドケーキ型耐熱皿で焼いてみました。 ひろゆき・I -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24371038