手作りが美味しい♡本気のぜんざい

♪♪maron♪♪ @maron_recipe
餅はホームベーカリーを使って簡単に、ぜんざいは鍋で炊くだけ。
手間がかかりそうな手作りぜんざいも実は作ってみると簡単!
一度作ると毎年食べたくなる美味しさです♪
作り方
- 1
もち米や水をホームベーカリーの説明書通りにセットする。
メニューは『もち』を選んでスタート - 2
小豆を水洗いし、1リットルの水を鍋に入れて10分程度茹でる。
- 3
お湯を捨てて、再び1.5〜2リットル程水を加えて沸騰させる。
- 4
そのまま中火で30〜40分程度茹でる。
- 5
火をとめて蓋をし30分程度蒸らしたら、砂糖と塩を加えて味付けする。
- 6
もちとりこをバットに敷き、その上に作り方1の餅をホームベーカリーから取り出して食べやすい大きさにちぎる。
- 7
作り方5を器に注ぎ、作り方6の餅とお好みで栗の甘露煮を添える。
コツ・ポイント
砂糖の量はお好みで加減して下さい。
我が家はきび砂糖を使用しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【バター焼き餅の・バターぜんざい】 【バター焼き餅の・バターぜんざい】
バターで焼いてから〜ぜんざいに餅を入れました♡あんバター風な〜バター好きにはたまらない美味しさのぜんざい♪ ♡マッキークッキング -
和スイーツ!きしめんでぜんざい!? 和スイーツ!きしめんでぜんざい!?
お餅のかわりにきしめんを使った和風スイーツのぜんざい。くずきりのようなおもちのような食感で不思議とあんこともあいます。 きねうち麺~サンサス -
あずきの煮方と保存〜おしるこぜんざい あずきの煮方と保存〜おしるこぜんざい
お餅はHBにおまかせ!あんこを作って鮮度と味を落とさない保存と好みの甘みと柔らかさに出来る手作りおしるこぜんざいです。ニュークックスタイル
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24371535