本格チャーシュー

マユミリオン
マユミリオン @mayumillion

オーブンでチャーシュー(焼豚)実はとっても簡単です。
漬け込んだ豚肉の表面が香ばしく焼けて旨味と肉汁がぎゅっと詰まったチャーシューは一度食べたら
その美味しさに驚きます!漬けて焼くだけなのにお店クオリティー
焼いた後に出る焼き汁で作るラーメンがこれまた絶品なのでぜひ試しみて下さい!

本格チャーシュー

オーブンでチャーシュー(焼豚)実はとっても簡単です。
漬け込んだ豚肉の表面が香ばしく焼けて旨味と肉汁がぎゅっと詰まったチャーシューは一度食べたら
その美味しさに驚きます!漬けて焼くだけなのにお店クオリティー
焼いた後に出る焼き汁で作るラーメンがこれまた絶品なのでぜひ試しみて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肩ロースかたまり 450g~500g
  2. ★しょうゆ、みりん 各大さじ4
  3. ★はちみつ 大さじ2
  4. ★ポン酢しょうゆ 大さじ1
  5. ★しょうが(すりおろす) 1/2かけ分
  6. ♡はちみつ 大さじ1
  7. ♡しょうゆ 小さじ2
  8. 好みのゆで野菜生野菜あ(あれば)、和辛子 各適量

作り方

  1. 1

    豚肉はフォークで全面を5か所ほど刺し、脂身がある場合は包丁で1㎝間隔で切り込みを入れる

  2. 2

    ジッパーつきポリ袋(大)に★を入れ、袋の上からもみ混ぜ、はちみつを溶かす。①を加え、袋の上からよくもみ込む。

  3. 3

    袋の空気を抜いて口を閉じ、冷蔵室でひと晩漬ける。焼く1時間前(夏は30分前)に常温に戻す。

  4. 4

    オーブンを190℃に予熱する。耐熱容器に2の豚肉をのせ(漬けだれは取っておく)、190℃のオーブンで約30分焼く。

  5. 5

    一度取り出し、混ぜ合わせたBをスプーンの背で塗り広げ、190℃のオーブンでさらに約10分焼き

  6. 6

    オーブンに入れたまま約20分おく。(ラーメンを作る場合、容器に残った焼き汁は取っておく)。

  7. 7

    小さめのフライパンに2の漬けだれを入れて中火で熱し、2/3量になるまで煮詰める。

  8. 8

    ⑥を食べやすい大きさに切って器に盛り、⑦をかける。ゆで野菜や生野菜、和辛子を添える。

  9. 9

    【チャーシューの焼き汁でラーメン】

  10. 10

    材料 1人分
    ▲水…300ml
    ▲本格チューシューの焼き汁…大さじ3
    □顆粒鶏がらスープ…小さじ2
    □しょうゆ…小さじ1

  11. 11

    塩…適量
    中華生麺(または乾麺)…1玉
    本格チャーシュー、好みのゆで野菜や生野菜(あれば)…各適量

  12. 12

    【作り方】
    小鍋に▲を入れて中火で熱し、煮立ってきたら弱火にし、□を加えて混ぜる。味をみて、塩で調える。

  13. 13

    別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、麺を袋の表示時間通りにゆで、ざるに上げて水けをきる。

  14. 14

    器に熱々の⑫を注ぎ、⑬を加え、チャーシュー、ゆで野菜や生野菜をのせる。

コツ・ポイント

手順⑥豚肉の中央に竹串を中心部まで刺し、引き抜く。透明の肉汁が出てくれば、中まで焼けている証拠。
濁っていたり赤い肉汁が出てきたりする場合は生焼けのため、透明の肉汁が出るまで、190℃のオーブンで5分ずつ追加で加熱する。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マユミリオン
マユミリオン @mayumillion
に公開
マユミリオン | 料理研究家/フードコーディネーター著書『フランス仕込みの気取らないおうちごはん』2025年4月1日発売 (扶桑社)『パリジェンヌがやっている 手抜きに見えない格上げごはん』(KADOKAWA)心身ともに満たされる“心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに身近な食材で美味しく健康的で華やかな「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信\スーパーの食材が大変/★野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ★高見えメイン★漬けて焼くだけオーブン料理★旬の果実でヘルシースイーツマリネやサラダは調味料を少なくし“減塩“ルー、生クリーム、を控えヘルシーで華やかなレシピを心がけてますレシピ開発・写真 動画提供・コラム執筆・イベント講師テレビ出演・雑誌掲載など幅広く食に関する仕事に従事しています\Instagramフォロワー14万人/@mayumillionーーーおもてなし家庭料理とはーーーーーー幼少期に父親の仕事の関係で家族でフランスで暮らしましたフランスの方々は自宅に気心が知れた友人を招いておしゃべりをする時間をとても大切にしていますそこで振る舞われるのはレストランのような特別なごちそうや凝った料理ではなく“ご自慢の家庭料理“そんな“おもてなし家庭料理“をご紹介しています普段の食卓からおもてなしまで楽しんで頂けるレシピです
もっと読む

似たレシピ