おうち居酒屋♯鯛めし

こなね @cook_40025144
スーパーで400円で買った鯛のアラがご馳走になります!
安いかわりに下処理は重要!!
でも難しいことはないので、これさえちょっと頑張ればとても美味しくできます!
薬味があるとさらに美味しい。三つ葉はイチオシ!
出汁を用意してお茶漬けで楽しんでも♪
おうち居酒屋♯鯛めし
スーパーで400円で買った鯛のアラがご馳走になります!
安いかわりに下処理は重要!!
でも難しいことはないので、これさえちょっと頑張ればとても美味しくできます!
薬味があるとさらに美味しい。三つ葉はイチオシ!
出汁を用意してお茶漬けで楽しんでも♪
作り方
- 1
お湯を沸かし、鯛のアラをザルに重ならないように並べ、熱湯を満遍なく表裏に回しかけます。表面が白っぽくなればOK
- 2
流水で鱗、血合、血、筋などを綺麗に洗い流し、水気を拭き取り、魚焼きグリルに並べ、酒をかけ、塩をしっかり振り強火で8分焼く
- 3
米を研ぎ、ザルに上げ水気をしっかりきり、お釜に米を入れ、分量の酒を先にいれてから、普段通りの水加減をする。
- 4
鯛のアラを重ならないように並べ、生姜を全体にパラリ。炊飯後、アラから身をほぐして完成!鯛の骨は凶器!よーく取り除いて!
- 5
出汁をかけて、お茶漬けも美味しい!この日は、鯛の刺身もあったので、鯛めしの鯛茶漬け。贅沢三昧!
コツ・ポイント
鱗、血合、血、筋が臭みの原因!!細かいところの血などは爪楊枝等を使って掻き出すとやりやすいです。尾っぽ近くは細かい鱗が残っていることが多いので鱗を逆撫でるようにしてきれいに取ります。鱗は臭みだけでなく、口に入ると本当に美味しくない!
似たレシピ
-
土鍋で簡単!鯛めしの焼おにぎり茶づけ 土鍋で簡単!鯛めしの焼おにぎり茶づけ
鯛のアラで作るのでとても安上がり!(^^)!土鍋で炊くとやっぱり美味しい!ちょっと工夫して焼きおにぎり茶づけ最高! ぺつまみ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24397891