すんごい柔らかいビーフシチュー

原ちゃん食堂@アラサー男の自由奔放料理
原ちゃん食堂@アラサー男の自由奔放料理 @cookpara0324
栃木県

今回牛もも肉を使ったのですが、牛バラとかの方が美味しいかもです(笑)

すんごい柔らかいビーフシチュー

今回牛もも肉を使ったのですが、牛バラとかの方が美味しいかもです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. 人参 1個
  3. トマトペースト 36g
  4. ニンニク 2欠片
  5. 牛もも肉 400g
  6. 赤ワイン 400g
  7. デミグラスソース 1缶
  8. ローズマリー 2本
  9. バター 15g
  10. 適当
  11. オリーブオイル 大さじ2
  12. 飾り付け
  13. 生クリーム 少々
  14. セリ 少々
  15. バケット 2切れ

作り方

  1. 1

    材料こちらです

  2. 2

    ニンニクをみじん切りにし、
    火のついていないオイルに入れて、弱火で香りを出す

  3. 3

    香りが出たら、みじん切りにした人参と玉ねぎを入れて、軽く塩をして透明になるまで炒める

  4. 4

    お肉は塩コショウを強めに振るう

  5. 5

    多めのオリーブオイルを入れたフライパンを熱々に加熱し、強火で表面に焼き色をつける

  6. 6

    ③の野菜類に赤ワインを入れて、色付いた肉をその中に入れて沸騰させて、アルコールを飛ばす

  7. 7

    赤ワインがある程度煮詰まったら、デミグラス缶と水を缶1杯分入れて再度沸騰させる

  8. 8

    沸騰したらローズマリーを加え、弱火にし、蓋をして、2時間30分煮る(途中混ぜて、焦げないようにする)

  9. 9

    お肉が柔らかくなったら、肉を取りだしてザルで具材を濾す

  10. 10

    濾したソースは、塩コショウで強めに味付けをし、バターを入れてコクを出す

  11. 11

    お肉を戻して、肉が温まったら盛り付ける

  12. 12

    肉を盛り付け、生クリームとみじん切りパセリをかけ、好きな付け合せを盛ったら完成

コツ・ポイント

もも肉は、柔らかくするのが難しいので牛バラ、牛ロースがおすすめ!旨みが漏れないよう、お肉に焼き色をしっかりつけましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
原ちゃん食堂@アラサー男の自由奔放料理
に公開
栃木県
ひとり暮らしの料理男子、原ちゃんです🍳簡単なごはんから、たまに本気出す手間ひま料理まで、気分でいろいろ作ってます!ジャンルは自由。和洋中、おつまみ、ガッツリ系もOK。「これ作ってみよかな」と思ってもらえるレシピ、置いていきます。X・Instagramでも発信中です!👇🏻https://lit.link/cookedpara324
もっと読む

似たレシピ