紅八朔の皮でピール
お隣さんから庭で取った大量の紅八朔を頂き果実を食する度に皮はピールにしてます
果実はそのまま食べたり紅八朔大福にもしています
作り方
- 1
八朔の皮を6~8等分に切り目を入れて皮をむく。ボールに入れて水を皮がかぶる位入れて上に落とし蓋をして一晩置く。
- 2
水を変えて鍋に入れ蓋をして強火にかけ、沸騰したら中火にして蓋をして10分煮る、茹で溢し水を入れ同じ用に3回繰り返す
- 3
3回終われば茹でた皮と水、砂糖、レモン汁を入れて蓋をし強火で沸騰したら蓋を取り中火で水分が殆んど無くなるまで煮る
- 4
水分が全部無くなると皮が硬くなります。
- 5
オーブンペーパーを敷いた上に中側を上にして置いて乾かす
急ぐ時はオーブン100℃1時間かける。返して皮の表も乾かします
コツ・ポイント
柑橘類の皮は何でもいいです、夏みかんやいよかん、宇和ゴールドなどでも作ります
似たレシピ
-
-
甘くて美味しい☆日向夏の皮の甘露煮 甘くて美味しい☆日向夏の皮の甘露煮
美味しい日向夏の実はそのまま食べたい!残った皮だけを使った甘露煮!そのままヨーグルト等に♪アレンジでドレッシング等も◎♪ TAESUN -
-
-
-
-
-
柑橘類の皮でお菓子(ピール) 柑橘類の皮でお菓子(ピール)
訳あってchikappeが大量に持ち帰ってきた甘夏。その皮を義母がお菓子にしてくれました。(写真は文旦の皮で作ったものです) chikappe -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24486093