とろろ豆腐の鯛あんかけ

尾鷲市海養協
尾鷲市海養協 @cook_40321602

鯛は具だけでなく、餡にも使用して優しい口当たりを味わうことができます。カロリーを抑えても満足感が得られるように長いもや豆腐、きのこもたっぷりと使用した栄養満点の1品です。

とろろ豆腐の鯛あんかけ

鯛は具だけでなく、餡にも使用して優しい口当たりを味わうことができます。カロリーを抑えても満足感が得られるように長いもや豆腐、きのこもたっぷりと使用した栄養満点の1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鯛の切り身 1切れ(60g)
  2. 長いも 3cm(80g)
  3. 木綿豆腐 1/12丁 (25g)
  4. 冷凍枝豆 10粒(10g)
  5. しいたけ 小1/2個
  6. エリンギ 小1/2本
  7. 顆粒和風だし 小さじ1/2
  8. 少々
  9. 醤油 小さじ1
  10. 片栗粉 小さじ1
  11. かまぼこ 1切れ

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は沸騰した湯で2~3分ゆで、ざるにあげ水切りをする。

  2. 2

    長いもは皮をむいてからすりおろし、①の豆腐と塩をよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    しいたけは2cm程度の一口大に切り、エリンギは幅2cmの薄切りにする。

  4. 4

    鯛はそぎ切りにする。

  5. 5

    耐熱性の容器に、鯛の半分の量、しいたけ、エリンギを入れ、その上から②をかける。

  6. 6

    蒸し器で20分蒸す。

  7. 7

    小鍋に水80mlと和風顆粒だし、しょうゆを入れ煮立ったら残りの鯛を入れる。

  8. 8

    アクをとり、枝豆を入れ最後に片栗粉でとろみをつける。

  9. 9

    蒸しあがったら⑧の餡をかけ、かまぼこを添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
尾鷲市海養協
尾鷲市海養協 @cook_40321602
に公開

似たレシピ