作り方
- 1
★以外の食材を全てフードプロセッサーに入れる
- 2
フライパンにサラダ油を引く
- 3
好きな大きさにつくる
(夫の弁当箱が高さがないので小さめに作ります) - 4
1分焼いてひっくり返し、蓋して3分焼く
(6等分くらいの人は再度ひっくり返し3分蓋して焼く) - 5
蓋を取り、焦げ目がつくまで焼く
- 6
冷ましてから、フードバックに入れる
(お気に入りのフードバックなので、汚さないようアイラップに入れてから中にいれてます)
コツ・ポイント
弁当に入れる時は、ポキポキ折って入れましょう。硬い時は、テーブルの角で叩き割りましょう。★オリジナルレシピなので、少しずつ変えていきます★
似たレシピ
-
-
❤簡単で旨い!鶏と大葉の焼きつくね♫❤ ❤簡単で旨い!鶏と大葉の焼きつくね♫❤
鶏つくねに紫蘇をたくさん入れて、さらに両面を紫蘇ではさんで焼きました♪フードプロセッサー使用で簡単に出来ますよ♫ ぱんだーけいちゃん -
豆腐と鶏肉のハンバーグ風つくね 豆腐と鶏肉のハンバーグ風つくね
豆腐ハンバーグを作ろうと思ってたんですが、材料の関係上つくねになっちゃいました(><)でも見た目はハンバーグっぽいので「風」ってことで(笑) -のんち- -
-
離乳食手づかみ*鶏と豆腐のタンパクつくね 離乳食手づかみ*鶏と豆腐のタンパクつくね
ビニール袋で洗い物少なく!大人は塩や柚子胡椒、ポン酢を付けて食べると美味しいです😋小判型に焼いても◎トムヤムヤムクン
-
*旨いって!!このつくねの照り焼き☆* *旨いって!!このつくねの照り焼き☆*
鶏胸肉で作るとりつくね。フードプロセッサー使用で超簡単にできちゃいます♪持ってない人は鶏ひき肉でオッケー☆ウンメ~☆ *コロママ* -
冷めても美味しい鶏塩つくね!お弁当にも! 冷めても美味しい鶏塩つくね!お弁当にも!
青ネギを入れて彩も鮮やか!塩と醤油でしっかり味付けして揚げます。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも! 和食キッチンしのぶ -
お弁当に!簡単☆鶏ひき肉と豆腐のツクネ風 お弁当に!簡単☆鶏ひき肉と豆腐のツクネ風
お弁当に簡単!豆腐でヘルシーな鶏ひき肉のつくねです。シャキシャキレンコンを入れたら食感アップ♪たくさん作って、作り置き♪ coco881 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24492705