イヌノシタのムニエル【食遺産】

発見!食遺産・公式
発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo

大阪府・泉佐野市の名産“イヌノシタ”を使ったレシピ。
フレンチシェフ直伝!
フライパン一つで簡単に作れる、本格ムニエルです♪

このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
犬の舌のように見える形から”イヌノシタ”と名付けられました!
夏の産卵に向けて身に脂がのる12月~3月が一番美味しい季節なんだそう♪

イヌノシタのムニエル【食遺産】

大阪府・泉佐野市の名産“イヌノシタ”を使ったレシピ。
フレンチシェフ直伝!
フライパン一つで簡単に作れる、本格ムニエルです♪

このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
犬の舌のように見える形から”イヌノシタ”と名付けられました!
夏の産卵に向けて身に脂がのる12月~3月が一番美味しい季節なんだそう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. イヌノシタ ※鱗・内臓をとったもの 1匹
  2. バター 35g
  3. ほうれん草 適量
  4. 少々
  5. コショウ 少々
  6. 小麦粉 50g
  7. サラダ油 30g
  8. ソース
  9. 少々
  10. バター 50g
  11. レモン 40g
  12. セリ 5g

作り方

  1. 1

    イヌノシタの両側に切り込みを入れる

  2. 2

    塩・コショウで下味をつける

  3. 3

    小麦粉をまぶし 余分な粉を落とす

  4. 4

    フライパンにサラダ油とバターを入れ温める

  5. 5

    バターの泡をイヌノシタにかけながら焼く
    ※バターを焦がさないように中火で じっくり焼く

  6. 6

    イヌノシタに火が通ったら ほうれん草を炒める

  7. 7

    全体的に火が通ったら お皿に盛り付ける

  8. 8

    同じフライパンにバターを追加する

  9. 9

    中火で焦がしバターにする
    ※イヌノシタから出た旨みをソースに活かす

  10. 10

    レモン汁・塩・パセリを入れる

  11. 11

    ソースをかけたら完成!

コツ・ポイント

小麦粉をまぶすことで表面が カリッと焼きあがります!
付け合わせは癖の少ない野菜が相性◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発見!食遺産・公式
に公開
「発見!!食遺産」は毎週日曜テレビ大阪で12時29分から放送中!旬の食材を使った美味しい農家メシや漁師メシ、さらに郷土料理など様々なレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ