作り方
- 1
さつまいもは皮を剥き、1mm幅の輪切りにして水にさらしておく(アク抜き)
- 2
さつまいもの水気を切り、水を張った鍋でさつまいもを茹でる(水から茹でます)やわらかくなったらざるに上げる。
- 3
熱いうちにさつまいもをつぶし、★の材料を加える。(卵黄はつや出し用にティースプーン1杯程度除けておいて下さい)
- 4
生地を10等分に分けて成形する ①顔→大きな丸1個 ②耳→小さな丸2個 ③口→小さな丸を潰したもの1個
- 5
(※成形時の接着は、つや出し用の卵液を使います)
- 6
成形したらつや出しの卵液をハケで塗り、180度に予熱したオーブンでこんがり色付くまで焼く(15〜20分ほど)
- 7
粗熱をとり、チョコペンで顔を描いたら完成(ほっぺたはピンクのチョコペンを少量のせて指で軽くのばします)
コツ・ポイント
※接着部分は外れやすいので、卵液をしっかり塗ってください。
小学校での講座で作りました。くまさん以外にも好きなキャラクターで参加者のお子様が、ブタさんやカメさん、飛行機などそれぞれ作りたいものを作って楽しまれていました♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24556788