作り方
- 1
うずらの卵は100ccの水を沸かして3分ゆでて殻を剥いておく
- 2
野菜を洗って食べやすい形に切っておく
- 3
厚手の鍋で野菜を重ね煮する
- 4
最初に塩をひとつまみ敷いて、椎茸しめじ、白菜、玉ねぎ、人参の順に重ねて、最後に塩をもうひと振り
- 5
水を100cc入れて中火で20分フタをして蒸し煮をする
- 6
フライパンに少しごま油を敷き、キクラゲから炒める。キクラゲは良く炒めると美味しい
- 7
豚肉を入れて両面を軽く焼く
- 8
タレを合わせて肉にめがけて入れて絡める
- 9
重ね煮した野菜を水分ごとフライパンに投入
- 10
うずらの卵も入れて、タレをよく絡め、味見をする。薄ければ塩コショウで調整する
- 11
ひと煮立ちしたら弱火にし、同量の水で溶いた片栗粉を回し入れ、よく混ぜる
- 12
ちょうどいいトロミが出来たらOK器にごはんをよそい、上からたっぷりかけたら完成
コツ・ポイント
キクラゲと肉、うずらを野菜と別にする事で、肉は固くならず、キクラゲも良く炒まり、美味しい。
野菜の重ね煮はそこにタレをいれてあんかけにすれば、魚にかけたり色々使えます♪
似たレシピ
-
-
五目あんかけご飯!でお腹スッキリ☆ 五目あんかけご飯!でお腹スッキリ☆
つら〜い便秘には、腸活食材のキノコをたっぷり使ったメニューがおすすめです!5品目以上使っていますが、お好みで調整してください。 ららら♪ -
便秘改善⭐︎五目あんかけご飯 便秘改善⭐︎五目あんかけご飯
キノコ類や山芋をたっぷり使うことで、便秘改善効果あり☺️麹調味料であんかけスープを作ります🥣体に優しくて美味しい五目あんかけご飯です🍚 薬膳×発酵食堂 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24586741