超ズボラが作るペスカトーレ

フィットネスモコ
フィットネスモコ @cook_40424140

海鮮大好きな私の一番の好物、ペスカトーレです!!
そもそも30分以上料理に時間をかけたくない!楽に本格的に作りたい!の一心でこのメニューを作りました。
冷凍シーフードミックス+海鮮を沢山入れることがポイント!

超ズボラが作るペスカトーレ

海鮮大好きな私の一番の好物、ペスカトーレです!!
そもそも30分以上料理に時間をかけたくない!楽に本格的に作りたい!の一心でこのメニューを作りました。
冷凍シーフードミックス+海鮮を沢山入れることがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5人分(私には1人分)
  1. 材料
  2. パスタ 100g
  3. オリーブオイル(炒める用) 大さじ3
  4. オリーブオイル(最後回しかける用) 小さじ1〜2
  5. 生ニンニク 3〜4欠片
  6. シーフードミックス(今回中身海老、イカでした) 230g
  7. 蒸しエビ(開きエビじゃないもの) 100g
  8. 蒸しベビーホタテ 100g
  9. 白ワイン 大さじ4
  10. トマト缶(あらごしトマトがおすすめ) 1パック(380〜400gの一般的なもの)
  11. アンチョビペースト 5cm
  12. 使った商品
  13. ライフコーポレーション冷凍シーフードミックス えび・いか 1パック230g
  14. ライフオリジナル 味と食感が自慢のボイルむきえび 1パック100g
  15. ライフ 生食用ベビーホタテ 1パック約100g
  16. サントリー 料理天国 白ワイン 辛口
  17. 明治屋 ロレア アンチョビペースト
  18. オリーブオイル
  19. デルモンテ完熟あらごしトマト 380g

作り方

  1. 1

    事前準備→最初にシーフードミックスの解凍に取り掛かる。外袋のままシンクに置いて水を当てておき何となく半解凍されればOK。

  2. 2

    生ニンニクを3欠片みじん切りにする。

  3. 3

    火をつけていないフライパンに大さじ3のオリーブオイルと❷でみじん切りにしたニンニクを乗せ、弱火で熱する。

  4. 4

    にんにくの香りを感じたら、冷凍シーフードミックス(解凍後の水分も一緒に)と生の海鮮類も全て入れ、強火で熱する。

  5. 5

    グツグツとしてきて油も馴染んだら、白ワインを大さじ4入れる。強火のまま沸騰させて30〜1分ほど煮詰めるイメージで。

  6. 6

    火を弱めてトマト缶を入れる。混じり気のないトマトピューレタイプが一番良いです。2〜3分中火で煮詰める。塩を小さじ半投入

  7. 7

    フライパンにアンチョビペーストを5cm出して、少量のトマトソースと端っこで混ぜて馴染ませてから全体に回す。

  8. 8

    味見してコクが足りなければアンチョビペーストをもう少し足して、塩味が足りなければ塩で調整する。意外とどっちでも良い。

  9. 9

    パスタをアルデンテで茹でる。今回、マ・マーのなめらかもっちり早茹でスパゲッティを。3分で茹でるところを2分半であげてます

  10. 10

    茹で上がったパスタをトングや箸でその場で軽く湯切りしてソースの入ったフライパンに入れる。1分位パスタとソースを絡ませる。

  11. 11

    火を止めたらオリーブオイルを小さじ1を一回しして、馴染ませて出来上がりです。

コツ・ポイント

工程が沢山あるように感じますが、細かく書いているだけでやる事は簡単です。食べるまでに30分もかかりません。沢山出汁が出た美味しいペスカトーレです。素人がこんなに美味しいペスカトーレを作れたら、イタリア料理店が無くなるのではと思う位美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フィットネスモコ
に公開
筋トレが趣味です。高タンパク低脂質の料理を基本としています。
もっと読む

似たレシピ