ゴマだれ+食べるラー油で 冷やし坦々麺

ようちえんじ風
ようちえんじ風 @cook_40250903

・簡単なのにお店と変わらない味!
・暖かくてもOK!
・ごまペーストやすりごま、豆乳がなくても簡単に坦々麺が作れます。

ゴマだれ+食べるラー油で 冷やし坦々麺

・簡単なのにお店と変わらない味!
・暖かくてもOK!
・ごまペーストやすりごま、豆乳がなくても簡単に坦々麺が作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2玉
  2. もやし 1袋
  3. [肉味噌]
  4. 豚ひき肉 300 g
  5. 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 甜麺醤 大さじ2
  8. [スープ]
  9. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  10. 300 mL
  11. ごまだれ(ヤマサ使用) 100 mL
  12. 豆板醤 大さじ0.5
  13. おろしにんにく 5 g
  14. 食べるラー油 小さじ1~3
  15. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    [肉味噌] 豚ひき肉を炒める。色が変わったら、酒、醤油を加えて水気が飛ぶまで炒める。

  2. 2

    水気が飛んだら甜麺醤を加えて弱火で馴染ませながら1分ほど炒める。

  3. 3

    [スープ] 鶏ガラの素と水100 mLを混ぜて電子レンジで30秒加熱し、混ぜて素を分散させる。

  4. 4

    ③と残りのスープの材料を全て混ぜてホイッパーでよく混ぜる。

  5. 5

    [仕上げ] スープと肉味噌は冷やしておく。もやしは1分、麺を時間通りに茹でて水で締める。盛り付ける。

コツ・ポイント

ないです。簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ようちえんじ風
ようちえんじ風 @cook_40250903
に公開
化学者です。将来の夢は定食屋かカフェ店主です。
もっと読む

似たレシピ