ナスの煮浸し

マオソン
マオソン @cook_40310968

夏の時期は、作り置きにして、朝食によく食べます。さっぱりして、夏バテでも食べやすいのです。

ナスの煮浸し

夏の時期は、作り置きにして、朝食によく食べます。さっぱりして、夏バテでも食べやすいのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. なす 3〜4本
  2. 創味のつゆ 20〜30ml
  3. チューブ生姜 お好み
  4. 200ml
  5. ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    ナスを四等分にカットします。焼くと小さくなるので、気持ち大きめにします。

  2. 2

    創味のつゆ30mlに生姜を入れて、200mlの水で10倍程度に希釈してかき混ぜます。

  3. 3

    フライパンにゴマ油を引いて、中火で温めます。ナスの皮の向きから焼いて、1分程度で焼き目をつけます。

  4. 4

    反対面も焼き目が付いたら、中火でつゆを入れます。沸騰したら火を止めて、冷まします。

  5. 5

    予熱が取れたら、タッパーに入れて冷蔵庫に2、3時間置いたら完成です。

コツ・ポイント

前日に作っておいて、翌日に食べます。2、3日は持ちます。副菜にどうぞ。
そうめんの付け合わせとにも合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マオソン
マオソン @cook_40310968
に公開
二児の父親いつか娘に家庭の味を伝えるために記録用としてレシピをまとめてます。
もっと読む

似たレシピ