【保育園給食】チャプチェ

にじのいるか南葛西園
にじのいるか南葛西園 @cook_40299956

ごはんに合う味付けで野菜もたっぷり入っているので夜ご飯のおかずにもピッタリです♪
春雨をタレと一緒に煮込むことで工程が簡単で味もしみこみます!

【保育園給食】チャプチェ

ごはんに合う味付けで野菜もたっぷり入っているので夜ご飯のおかずにもピッタリです♪
春雨をタレと一緒に煮込むことで工程が簡単で味もしみこみます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼児5人分
  1. 春雨 25g
  2. 豚肉 150g
  3. 玉ねぎ 100g
  4. ピーマン 40g
  5. 人参 25g
  6. にら 25g
  7. 干し椎茸 4g
  8. オイスターソース 小さじ1と1/4
  9. しょうゆ 大さじ2/3
  10. みりん 小さじ1と1/4
  11. 大さじ1/2
  12. にんにくチューブ 2cmくらい
  13. 白いりごま お好み
  14. ごま 適量

作り方

  1. 1

    人参ピーマンは細切り、玉ねぎはスライス、にらは食べやすい大きさに切ります。干し椎茸は水で戻してスライスにします。

  2. 2

    春雨は水で戻しておき3~4㎝の長さに切っておく。

  3. 3

    鍋またはフライパンにごま油、にんにく、豚肉を炒めていきます。8割程度火が通ったら人参玉ねぎを入れてさらに炒めていきます。

  4. 4

    椎茸の戻し汁に調味料を合わせておきます。3にある程度火が通ったらピーマン、にらも加えて炒めていく。

  5. 5

    具材が炒まったら端に寄せ合わせ調味料を空いたスペースに入れそこに春雨も入れ柔らかくなるまで煮込む。

  6. 6

    春雨が柔らかくなったらすべてを混ぜ合わせて水分がある程度飛ぶまで炒め煮する。最後ごまとごま油を1周回し入れたら完成です

コツ・ポイント

★水で戻した春雨は少し切りにくいので気をつけてお切りください。一度春雨だけで茹でて作っても大丈夫です。
☆ピーマンは縦に切ると苦みを感じにくく、横に切ると繊維がたたれてかみ切りやすくなるのでお子様に合わせて切り方も変えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にじのいるか南葛西園
に公開
東京都江戸川区にある保育園です♪本園では、「0 歳からはじめるからだづくり」を園のコンセプトとして保育を行っています。子ども達に丈夫で逞しい身体になってもらいたく、「からだづくり給食」を提供させて頂いております。保育園HP:https://www.nijinoiruka.ed.jp/nursery/minamikasai/commitment/
もっと読む

似たレシピ