赤海老だしのワカメの味噌汁

mayuko
mayuko @mayuko0302

鰹節は小分けパックされた一袋の半分ほどつかう。

赤海老だしのワカメの味噌汁

鰹節は小分けパックされた一袋の半分ほどつかう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 赤えびの頭 6から8尾
  2. 味噌 大さじ1
  3. 濃縮2倍和風つゆ 小さじ1
  4. 乾燥わかめ ひとつまみ
  5. 鰹節 1グラム

作り方

  1. 1

    赤えびの頭を鍋で沸騰するまで煮る。

  2. 2

    沸騰して1分くらい経過した後に火を止めておく。

  3. 3

    その間に器に乾燥わかめを入れて水をかぶるくらいにしてレンジで加熱する。

  4. 4

    海老の頭の汁をザルで濾して殻をきれいに取り除く。

  5. 5

    再び汁を鍋に入れ、鰹節、ワカメを水気を切って鍋に入れる。

  6. 6

    だし、味噌を混ぜる

コツ・ポイント

赤えびの頭を沸騰して煮出したらしばらく置いておく。大きなどんぶりに一杯分。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayuko
mayuko @mayuko0302
に公開
おいしい味になったなと思った時にメモメモ(⁠•⁠‿⁠•⁠)一人息子が野菜苦手なのが悩み。
もっと読む

似たレシピ