ポークチャップとかまぼこ玉子焼き弁当

ぷぢこ
ぷぢこ @pujiko

前日の下処理で、やわらかいポークチャップに。かまぼこは余っていたから玉子焼きにしたのですが、マヨネーズがいい働きをします。

ポークチャップとかまぼこ玉子焼き弁当

前日の下処理で、やわらかいポークチャップに。かまぼこは余っていたから玉子焼きにしたのですが、マヨネーズがいい働きをします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ロース肉 1枚
  2. にんにくチューブ 1センチ程度
  3. 塩胡椒 適量
  4. 大さじ1
  5. 小麦粉米粉 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. ケチャップソース
  8. ケチャップ 大さじ1
  9. 砂糖 ひとつまみ
  10. しょうゆ 小さじ1弱
  11. かまぼこ入り玉子焼き
  12. かまぼこ 1/3本程度
  13. 1個
  14. マヨネーズ 小さじ1程度
  15. 塩胡椒 適宜
  16. 砂糖 ひとつまみ
  17. 付け合わせ
  18. ピーマン 小1個
  19. ミニトマト 1個
  20. サニーレタス 1枚

作り方

  1. 1

    【前日】豚ロース肉は食べやすい大きさに切り、食品用ポリ袋に入れ、塩胡椒、にんにくチューブと酒を入れてもみ込み、冷蔵庫へ。

  2. 2

    【当日】ポリ袋の豚肉に小麦粉をまぶし、油を熱したフライパンで揚げ焼きに。ピーマンも適当な大きさに切り、投入。

  3. 3

    豚肉に火がじゅうぶん通ったら、ケチャップソースの材料を入れて軽く和える感じで。

  4. 4

    かまぼこは粗みじん切りにし、卵とマヨネーズ砂糖塩胡椒を混ぜて玉子焼きを作る。少し冷まして切る。

  5. 5

    サニーレタスは、キッチンペーパーで水気をよく拭きとり、ご飯の横に。ポークチャップと卵焼きミニトマトを盛り付け完成!

コツ・ポイント

ポークチャップはよく作るのですが、弁当用に前日から準備します。豚肉を1.5センチ程度にカットし、下味をつけてお弁当に合うお味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷぢこ
ぷぢこ @pujiko
に公開
毎日のお弁当、ビールを飲みながら作るおつまみなど、日々のレシピの備忘録に…!
もっと読む

似たレシピ