作り方
- 1
★の調味料(砂糖、料理酒、みりん、醤油)を合わせておきます。
- 2
やすまるだしのパックは破って中身を出しておきます。
- 3
乾燥芽ひじきは水で戻してから濯いで、ザルにあげておきます。(パッケージの指示に従う)
- 4
インゲンは4分割(2cm位)
筋がある場合はとります。(臭みが気になる方は下茹でしてください。冷凍枝豆もオススメ) - 5
にんじんは千切りにします。
- 6
ごま油をひいたフライパンでにんじん、いんげん、ひじき、おからを入れます。
- 7
軽く炒め合わせます。
- 8
水を入れて、合わせておいた調味料と、やすまるだしを入れます。
- 9
中火のまま、液体っぽさがなくなるまで煮ます。(3分くらい)
- 10
溶き卵を絡めます。
卯の花は仕上げに卵を入れるとしっとりまとまるのでおすすめです。 - 11
卵が固まったら出来上がりです。
- 12
冷めたらお弁当箱に詰めます。
コツ・ポイント
YouTubeにも投稿しています。
やすまるだしのアンバサダー活動中にて「やすまる和風万能だし」を使っています。お手持ちの顆粒出汁を使う場合は塩分量に注意してください。
おからはコストコ購入「横山食品グルメおから」を使用。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24770123