梅 水煮 ※塩分、糖分ゼロ!

COOK1120 @cook_112095881
梅は洗ってから、水に丸一日漬け込みます。
★大きめな鍋に梅とたっぷりの水を入れ弱火にかけます。
梅のヘタを手で取りながら、加熱していきます。
※ヘタが気にならない人はヘタを取らなくて大丈夫です。
お湯が熱くなり、梅に触れなくなってきたら火を止めます。
だいたい60度~70度くらいですが、沸騰させないで下さい。
そのまま鍋ごと冷まします。
冷めたら鍋の水を捨てます。
★の部分を2~5回繰り返してます。
味見をして、にが味、えぐ味、などがない状態にします。
硬さ、酸味などは、お好みです。
最後に弱火で沸騰させすぐに火を消し完成。
梅 水煮 ※塩分、糖分ゼロ!
梅は洗ってから、水に丸一日漬け込みます。
★大きめな鍋に梅とたっぷりの水を入れ弱火にかけます。
梅のヘタを手で取りながら、加熱していきます。
※ヘタが気にならない人はヘタを取らなくて大丈夫です。
お湯が熱くなり、梅に触れなくなってきたら火を止めます。
だいたい60度~70度くらいですが、沸騰させないで下さい。
そのまま鍋ごと冷まします。
冷めたら鍋の水を捨てます。
★の部分を2~5回繰り返してます。
味見をして、にが味、えぐ味、などがない状態にします。
硬さ、酸味などは、お好みです。
最後に弱火で沸騰させすぐに火を消し完成。
作り方
- 1
加熱をしています
- 2
完成時の梅水はドリンクにも、そのままでも、加糖しても
コツ・ポイント
そのまま食べてもいいですし、お好みで、砂糖、蜂蜜、酢、醤油、味噌だれ、キムチ、豆板醤などと
混ぜ込んでもよいです。冷蔵保存して下さい。また実を刻んだりして、かき揚、うめご飯、酢の物、うめうどん、いわし煮、などにも使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
梅ジュースの梅で…梅ジュレ(梅ジャム) 梅ジュースの梅で…梅ジュレ(梅ジャム)
梅ジュースの梅で作った、透明感あるジャム…梅ジュレ。売っていない美味しさで、梅ジュースよりこちらが私の楽しみです。マドレーヌMaki
-
梅シロップ⭐︎梅ジュース 梅シロップ⭐︎梅ジュース
爽やかな梅の香りが楽しめるシロップです。水や炭酸水で割った梅ジュースは、初夏にぴったりな飲み物です。梅の美味しさを子供達に知ってもらうために作りました。 ☆つっぴーママ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24806028