
極上プルン♪台湾カステラ

ゆらすとふるふるとゆれ,口に入れるとふんわりプルンの食感の台湾カステラ。次の日のものはこれをよく焼けましたなと言いたくなる,とろけるほど柔らかいフレンチトーストに!個人的に死ぬ前に食べてほしいものTOP3に入るほどです。今回は大きなバットを使いましたが,標準サイズの場合は半分の材料で作ってみてください。
このレシピの生い立ち
今,ぞくぞくと本場の店が日本に出店している台湾カステラ。家の近くにもあるのですが,並ぶのが面倒くさいのと,高いのとでなかなか手が出せず…ほんなら家で作りましょうやということで,作ったレシピです。
極上プルン♪台湾カステラ
ゆらすとふるふるとゆれ,口に入れるとふんわりプルンの食感の台湾カステラ。次の日のものはこれをよく焼けましたなと言いたくなる,とろけるほど柔らかいフレンチトーストに!個人的に死ぬ前に食べてほしいものTOP3に入るほどです。今回は大きなバットを使いましたが,標準サイズの場合は半分の材料で作ってみてください。
このレシピの生い立ち
今,ぞくぞくと本場の店が日本に出店している台湾カステラ。家の近くにもあるのですが,並ぶのが面倒くさいのと,高いのとでなかなか手が出せず…ほんなら家で作りましょうやということで,作ったレシピです。
作り方
- 1
型にクッキングシートをしく。膨らむので2~3cm高めに。卵黄と卵白を分け,卵白は冷蔵庫に。オーブンを160度に予熱する。
- 2
ボウルに薄力粉をふるい入れる。
- 3
油とバターを耐熱容器に入れ,600Wの電子レンジで40秒加熱。2に加え,粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 4
牛乳を耐熱容器に入れ,600Wの電子レンジで20秒程加熱する。
薄力粉の生地に牛乳を加え,なめらかになるまで混ぜる。 - 5
卵白を30秒程ハンドミキサーで泡立て,塩を加える。
砂糖を半量加えて泡立て,残りを加えてツノが少し垂れるくらいの固さまで - 6
生地にメレンゲを1/3加え,底からすくうようにへらで混ぜる。メレンゲの残りを2回に分けて加え,底からすくうように混ぜる。
- 7
バット(耐熱容器)に5の生地を流し,表面を整える。天板にのせ,水を流し込む。
- 8
予熱をしていたオーブンに入れ,60分ほど湯せん焼きをする。
- 9
膨らんだ生地に串を刺して、内側が焼けていたら完成。オーブンから取り出し、網にのせ,型から外してオーブンシートを剥がす。
- 10
焼き上がりですぐに蒸気を逃すことで,生地がしぼみにくくなる。小さく切り分けるときは,冷ましてからの方がきれいにできる。
コツ・ポイント
メレンゲを作る際,泡立てすぎると生地が混ぜにくくなったり,焼いた後でしぼむ原因になってしまう。メレンゲをすくったときにほんの少し角が倒れるくらい。泡立て器できめを整えたときに,つやがあれば成功!だけど,ボソボソしていたらもう一度やり直して!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
バタフライピー台湾カステラ バタフライピー台湾カステラ
台湾カステラにバタフライピー粉入れましたこのレシピの生い立ちバタフライピーで色つけてみようシリーズです。抹茶や紅茶風味の台湾カステラがあるのでバタフライピーもあって良いのでは?と思い作りました。 コメットZ
その他のレシピ