食べるスープ『トムヤムスープ』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
トムヤムスープは、タイの代表的なスープで酸っぱ辛いのが特徴です。
食欲が落ちる今の暑い時期に、スパイシーで食欲増進効果のあるトムヤムスープを是非お家でも作ってみてください!
食べるスープ『トムヤムスープ』
トムヤムスープは、タイの代表的なスープで酸っぱ辛いのが特徴です。
食欲が落ちる今の暑い時期に、スパイシーで食欲増進効果のあるトムヤムスープを是非お家でも作ってみてください!
作り方
- 1
玉ねぎは半分にカットし薄切り、ズッキーニは1cm幅の半月切り、マッシュルームは1/4カット、ミニトマトは半分にカットする
- 2
鍋に米油、にんにくチューブを入れ香りが出るまで炒め、玉ねぎ・ズッキーニ・マッシュルームを入れさらに炒める。
- 3
②に冷凍エビを入れ軽く炒めたあと、水を入れ●の調味料を加えて具材が柔らかくなるまで煮込む。
- 4
レモン汁とココナッツミルクを加え、ミニトマトを入れる。
- 5
器に盛り、豆苗を乗せて完成。
コツ・ポイント
トムヤムペースト、ナンプラーはお好みで加減してください。ココナッツミルクを入れたあとは沸騰させないように注意してください。
似たレシピ
-
食べるスープ『トムカーガイ』 食べるスープ『トムカーガイ』
トムカーガイはトムヤムクンと並ぶ、タイで人気のスープです今回は唐辛子やパクチーを除いて、どなたにも食べやすい味に仕上げました♪生姜がたっぷり入っているので、身体を芯から暖めてくれます鶏もも肉にはたんぱく質はもちろん、ビタミンB群も含まれており、疲労回復にも効果的!寒いこの季節に召し上がって頂きたいスープです ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『チリコンカンスープ』 食べるスープ『チリコンカンスープ』
スパイシーな香りが食欲をそそり、栄養もバランス良く摂れるスープです!食欲が落ちがちな暑い夏にオススメです♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
-
食べるスープ『里芋の豆乳コンソメスープ』 食べるスープ『里芋の豆乳コンソメスープ』
豆乳は大豆から出来ており、成分としてはポリフェノールの一種イソフラボンが有名ですが、アミノ酸も豊富です体内では合成出来ないアミノ酸を必須アミノ酸と言い、これをバランス良く含むので、丈夫な体や筋肉作りに積極的に摂りたい食品ですこのスープには鶏肉を加えて更にたんぱく質を増量!健康なカラダ作りにお役立て下さい ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『シーフードガンボスープ』 食べるスープ『シーフードガンボスープ』
ガンボはオクラを意味しており、オクラの粘りでとろみを付けたスープです🥣オクラの粘り成分の1つ『ペクチン』は、腸内環境を整える働きなどがあります!スープに含まれている、にんにくやカイエンペッパーは身体を温める効果があるので、今の寒い時期にぴったりです🎶 ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『お豆腐とゴーヤのスープ』 食べるスープ『お豆腐とゴーヤのスープ』
ゴーヤチャンプルのようなゴーヤの程よい苦味が美味しいスープです!ゴーヤの成分は食欲を増進する働きが期待できます! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『ベトナムフォー風スープ』 食べるスープ『ベトナムフォー風スープ』
たっぷりのもやしと鶏肉を使った、あっさりフォー風味です。高タンパク、低糖質,低カロリーヘルシーなスープです♪ ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『塩麹入りポトフ』 食べるスープ『塩麹入りポトフ』
ポトフは野菜が盛り沢山のスープで、食物繊維がたっぷり含まれています。また塩麹にはオリゴ糖を作る働きがある為、ダブルの効果で腸内環境を整えてくれます。湿気が多く不調が出やすいこの時期にピッタリのスープです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ レモン風味のチキンミルク 食べるスープ レモン風味のチキンミルク
レモンの香りが爽やかなミルクスープです体温を超える様な暑い日が続き食欲が出ない時でも、さっぱりしているのでおすすめです鶏肉のイミダゾールジペプチドやレモンのクエン酸は疲労を回復させる成分を含んでおり、夏バテ防止にも効果的です ファイト!!【公式】
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24906905