わらび餅(富澤商店のわらび粉使用)

naosy21 @cook_40177168
夏にあっさりした甘さと冷たさで食べたくなるわらび餅だが、買うとけっこうなお値段。自家製なら何倍もの量を作れる。確かに練るとき力がいるけれど、ハンドミキサーのパン用のはねを使えば楽々作ることができる。配合は富澤商店のレシピを書いてある通りに使用。
わらび餅(富澤商店のわらび粉使用)
夏にあっさりした甘さと冷たさで食べたくなるわらび餅だが、買うとけっこうなお値段。自家製なら何倍もの量を作れる。確かに練るとき力がいるけれど、ハンドミキサーのパン用のはねを使えば楽々作ることができる。配合は富澤商店のレシピを書いてある通りに使用。
作り方
- 1
わらび粉に水を加えて溶かし、砂糖もくわえる。
- 2
中火にかけて混ぜながら煮ると透明になるので、弱火で5分力をこめて木べらで練り込む。ハンドミキサーのパンバネなら2分。
- 3
ねっていると艶がでてくるので、それまで練る。2の写真でツヤツヤがわかるだろうか。おおむね2から3分でなる。
- 4
さっとぬらしたバットにあけて冷やす。冷えたら2センチ角ぐらいに切り分けて黒蜜ときな粉をかける。
- 5
切るときにキッチンバサミを使うと楽。先に長く切って、あとはダイスで切る。
- 6
好みできな粉をまぶして黒蜜をかける。
コツ・ポイント
ねるのも正当的には木べらで5分だが、大変なのでハンドミキサーのパンバネで十分だし、家庭なら真四角にきれいに切り分ける必要もないので、ハサミで十分。中国製の原料が嫌なら、本物を買うこともできるが当然高価なので、私はこれでよしとしている。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24908451