便秘改善メニュー 五目かけご飯

ももにゃん
ももにゃん @cook_113674388

・便秘に良いとされる水溶性食物繊維が豊富なきのこ類をたっぷり使ったメニューです。
・腸内環境を整える発酵調味料も使っています。
・お肉を酒と塩麹と漬けてから焼くと、固くならず美味しく仕上がります。

便秘改善メニュー 五目かけご飯

・便秘に良いとされる水溶性食物繊維が豊富なきのこ類をたっぷり使ったメニューです。
・腸内環境を整える発酵調味料も使っています。
・お肉を酒と塩麹と漬けてから焼くと、固くならず美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(肩ロース) 120g
  2. ◎料理酒 小さじ2
  3. ◎塩麹 小さじ1
  4. 白菜 1/4にカットされているものを4枚
  5. 玉ねぎ 1/4個(60g程度)
  6. 生きくらげ 30g
  7. 花びら茸 30g
  8. 椎茸 大1枚
  9. 人参 25g
  10. ⭐︎ 250ml
  11. ⭐︎オイスターソース 大さじ1
  12. ⭐︎醤油麹 小さじ2
  13. ⭐︎玉ねぎ麹 小さじ1
  14. ⭐︎みりん 小さじ1
  15. ⭐︎砂糖 小さじ1/2
  16. ⭐︎鶏がらスープの素 小さじ1/2
  17. ⭐︎おろし生姜 小さじ1/2
  18. ⭐︎おろしにんにく 小さじ1/2
  19. ごま油 適量
  20. ご飯 2人分
  21. ⚫︎片栗粉と水 各大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉を包丁で食べやすい大きさに切り、◎の塩麹と料理酒で漬けておく

  2. 2

    白菜を包丁で切り、芯の部分と葉の部分に分けておく

  3. 3

    人参は4.5cm✖️7mm程度のスライスに。玉ねぎは5ミリ幅程度のスライスにする

  4. 4

    生きくらげと椎茸は石づきを取ってから食べやすい大きさに。花びら茸は手で食べやすい大きさにする

  5. 5

    ⭐︎の水と調味料を全て合わせておく

  6. 6

    ⚫︎の片栗粉を水に溶かしておく

  7. 7

    フライパンにごま油を敷いて中火にかけ、豚肉から炒める

  8. 8

    続いて人参→椎茸→白菜(芯の部分)→玉ねぎ→白菜(葉の部分)→生きくらげ→花びら茸の順に炒めていく

  9. 9

    炒まってきたら、➎の⭐︎を入れる

  10. 10

    ここで強火にして、ぐつぐつしてきたら、➏(片栗粉と水)をもう一度よく溶かしてから一気に入れる

  11. 11

    このまま強火で、木べらやスパチュラなどで、やさしく混ぜながら、最低でも3分は炒める

  12. 12

    火を止めてからごま油を少量回し入れる

  13. 13

    ご飯を装って、その上に盛り付ける

コツ・ポイント

・片栗粉を入れ、とろみがついてすぐに火を止めると、とろみがゆるくなってしまうため、最低でも3分は強火で炒めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももにゃん
ももにゃん @cook_113674388
に公開
1人暮らし(with保護猫ももちゃん)1人でも、美味しくて健康的な食生活を目指します。薬膳と腸活の勉強中。
もっと読む

似たレシピ