簡単かに玉の甘酢あん♪天津飯にも

きちりーもんじゃ
きちりーもんじゃ @cook_40069603

冷蔵庫にある材料でちゃっちゃと作れるかに玉。二回に分けて作りご飯に乗せれば天津飯にもなります♪
このレシピの生い立ち
何度か作ってきて我が家の味が決まったので覚書きに。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜4人分
  1. カニかま 1パック
  2. 長ネギ 5〜6cm
  3. 椎茸 2個
  4. 塩・胡椒 少々
  5. ごま 小さじ1
  6. サラダ油 大さじ1
  7. (卵液)
  8. 4個
  9. 大さじ2
  10. 鶏がらスープの素 少々
  11. 塩胡椒 少々
  12. (甘酢あん)
  13. 100cc
  14. 醤油 大さじ1
  15. 純米酢 大さじ1
  16. 砂糖 大さじ1
  17. 片栗粉 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    甘酢あんの材料を容器に入れて溶いておく。長ネギは小口切り、椎茸は薄切りにしてごま油で炒め、塩胡椒少々で味付けする。

  2. 2

    ボウルに卵・水・鶏がらスープの素・塩胡椒少々を入れてよく溶く。ほぐしたカニかまと炒めた長ネギ・椎茸も入れてよく混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、卵液を入れてふわふわになるように中央にかき寄せながら形を整える。お皿に移す。

  4. 4

    小鍋を中火にかけて、よく溶いた甘酢あんの材料を入れてとろみをつける。かに玉にかけて完成。彩りにグリーンピースや青ねぎを。

コツ・ポイント

※卵液に水を入れることでふわふわに。
※最後の盛り付けで卵の形が崩れても、お皿に移した後にラップ等をかぶせた上から手で形を整えればOK。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

きちりーもんじゃ
に公開
「カラダは食べ物でできている」がモットー♪季節毎に旬の美味しい食材を使って基本の調味料で簡単に♡和食中心、ときどき洋食、たまに中華と韓国料理。    自分のレシピ帳として活用しています。そのため、お料理は随時見直しています。
もっと読む

似たレシピ