卵とキクラゲの炒め (ムースーロ)

卵とキクラゲの炒め
具材の追加はお好みに
★は2回登場するので注意
コツになにやら書いてあるので読んでくださると幸い
このレシピの生い立ち
味付けを全て卵に混ぜておき最後に流し入れる方法と、軽く味を付けた卵を整形して、合わせ調味料で味を完成させる方法2つを合体させました
失敗が少なくなる気がするので
卵とキクラゲの炒め (ムースーロ)
卵とキクラゲの炒め
具材の追加はお好みに
★は2回登場するので注意
コツになにやら書いてあるので読んでくださると幸い
このレシピの生い立ち
味付けを全て卵に混ぜておき最後に流し入れる方法と、軽く味を付けた卵を整形して、合わせ調味料で味を完成させる方法2つを合体させました
失敗が少なくなる気がするので
作り方
- 1
卵と★を混ぜておく
卵はよく混ぜても、適当でも
乾燥キクラゲは水なり、ぬるま湯に15分くらい戻してザルにあげておく - 2
全体味付け用に★と酒、ごま油、砂糖を卵とは別に混ぜておく (合わせ調味料)
- 3
フライパンにサラダ油を入れ、強火にかける
油がフライパン全体に行き渡るよう振る
フライパンが十分温まるまで待つ - 4
3に卵を投入する。箸で激しくかき混ぜながら火を通す
固まってきたらオムレツのような形に成形する。(詳細コツに記述) - 5
成形した卵を皿などに移す
フライパンは洗うなり、拭くなりしておく - 6
フライパンにサラダ油とにんにくを入れ中火にかける
「にんにくの香りが立ってきたら」など適当でOK - 7
6にキクラゲ、玉ねぎ
お好みで肉類、青菜系、きのこ類でもお好きなモノを入れ
お好きな硬さ目指して炒める - 8
7に成形した卵を入れお好きな大きさになるまで崩す
強火にして2の合わせ調味料を入れる
煮詰まった気がしたら完成 - 9
野菜から汁気が出そうだったら水溶き片栗粉を適量入れて混ぜる
大丈夫そうだったら無しで
コツ・ポイント
4での成形についてですが、オムレツの作り方をググってください
具材は卵、キクラゲ、玉ねぎだけでも平気ですが
肉類と青菜が入るとそれっぽくなります
具材を増やす場合は調味料を増やしてください
ご飯にそのままぶっかけてもいいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
きゅうりとキクラゲの卵炒め★中華 きゅうりとキクラゲの卵炒め★中華
炒めたきゅうりときくらげのコリコリ食感、ふんわり柔らかな卵、3色が鮮やか◎ゴマ油が食欲をそそる、ご飯が進むやみつき中華♪ 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ