ハマチのあら炊き(煮魚の基本)

Frameうにかん @cook_40102288
ハマチだけでなく、あらゆる煮魚に使える万能なお料理方法です。
このレシピの生い立ち
美味しい煮魚は毎日でも食べたいですよね!
ハマチのあら炊き(煮魚の基本)
ハマチだけでなく、あらゆる煮魚に使える万能なお料理方法です。
このレシピの生い立ち
美味しい煮魚は毎日でも食べたいですよね!
作り方
- 1
このお料理は、深いフライパン1つで作ります!
- 2
フライパンにスライスした生姜と魚を並べ、分量外のお酒をふりかけ、アルミホイルで落としぶたを作り、かぶせます。
- 3
別の鍋でお湯を沸かしておき、アルミホイルの上から、魚が隠れるまで、たっぷるお湯をかけます。
- 4
魚が全てお湯に漬かったら、お湯を全て捨ててください。
- 5
☆印の調味料を全て入れ、強火で煮てください。
- 6
ある程度煮えたら、弱火にして、煮汁を魚にかけてください。
かけながら煮る事で、綺麗に照りがある煮魚に仕上がります。 - 7
20分ほど煮たら完成です!
コツ・ポイント
切り身などを煮る時にも最適です。
あら炊き用に分量が多いので、少量の場合は、材料の分量を調整してください。
後、魚はひっくり返さないようにしてくださいね!
最後、煮汁が少なくなるまで、魚に煮汁をかけながら調理すると、魚にツヤがでますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20284658