簡単☆バスクチーズケーキ※動画あり

スペインのバスク地方発祥の焦がしチーズケーキです。香ばしいカラメル風味と濃厚でなめらかなチーズケーキがよく合います♥
このレシピの生い立ち
YouTubeでリクエスト頂いて、作りました♥
簡単☆バスクチーズケーキ※動画あり
スペインのバスク地方発祥の焦がしチーズケーキです。香ばしいカラメル風味と濃厚でなめらかなチーズケーキがよく合います♥
このレシピの生い立ち
YouTubeでリクエスト頂いて、作りました♥
作り方
- 1
動画はこちら
https://youtu.be/3VjhtUnNFKo - 2
湯煎のお湯を準備しておく。オーブンを250℃に予熱する。
- 3
クッキングシートを丸めて水で濡らしたら、よく絞って、型に敷き込む。
- 4
なめらかにしたクリームチーズにグラニュー糖を3回に分けて加え、その都度ヘラでなじませる。
- 5
全て加えたら、ざらつきがなくつやが出るまでさらに1~2分よく混ぜる。
- 6
溶き卵と生クリームをそれぞれ湯煎で27℃に温める。
- 7
溶き卵をクリームチーズに3回に分けて加え、その都度ホイッパーで混ぜる。
- 8
全て加えたら、さらに1分ほどよく混ぜ、ムラなくなめらかにする。
- 9
生クリーム、レモン汁を順番に加え、その都度よく混ぜる。
- 10
生地を別の容器に少量取り分け、薄力粉を茶こしでふるい入れる。
- 11
なめらかになるまでよく混ぜる。
- 12
生地に戻し、よく混ぜたら、型に流し入れる。
- 13
250℃に予熱したオーブンに入れ、230℃に設定して30分焼く。
※焦げ色が弱ければ、最後の5分は250℃に上げる。 - 14
※焼き加減は、揺らすと全体がふるふる揺れるぐらいでOK。
- 15
オーブンから出し、常温で完全に冷ましたら、冷蔵庫で一晩寝かせる。冷ますと、真ん中が凹んだ形になります。
- 16
★冷蔵庫から出してすぐは、しっかりめの食感で、濃厚な味わいです。常温に戻すと、柔らかくとろけるような食感になります。
コツ・ポイント
★焼き時間内に表面全体が濃いめのきつね色になるように、卵と生クリームを少し温め、生地温度が下がらないように作ります。
★お砂糖を減らすと色がつきにくく、カラメル風味が出ないので、減らさず作るのがおすすめです。
似たレシピ
-
【バスクチーズケーキ】混ぜて焼くだけ! 【バスクチーズケーキ】混ぜて焼くだけ!
スペイン/バスク地方発祥の人気チーズケーキ!作り方はとても簡単。混ぜて焼くだけ!香ばしい風味と濃厚なチーズが楽しめます! DOI 料理人 -
-
-
-
La Vina の バスクチーズケーキ La Vina の バスクチーズケーキ
バスク地方、サンセバスチャンのバル La Vina のチーズケーキ焦げた外側のカラメル味と半生トロトロの中身が絶妙! suneochan -
-
その他のレシピ